こんにちは6月も後半、夏に向かって暑い日が続いています
九州はまだ梅雨入りしていませんが、梅雨に備えて屋根のメンテナンスも重要です
今回は谷ステンレス板金工事のご紹介です
写真は屋根の谷部分で瓦の取り合い部分に銅板を使い納めています。
よく見ると銅板部分に穴が開いていて屋根の下地材が見えてしまっています
最近では酸性の雨が降る事で銅板が酸化し施工から25年~30年たったお宅によくみられる現象です
という事で、銅板部分をステンレス板金に取り替えます
まず瓦をはぐり、既存の銅板を壁の近くまで剥ぎ取ります。
埃や葉っぱなど綺麗に掃除した後に
屋根用カラーステンレス板金を取り付けます
ステンレスに塗装を塗ってあるので、瓦との色合いの相性も良く違和感なく施工できます
最後に瓦をのせて完成です。銅板よりも耐久性があり大事なお宅を長く守ってくれます
雨漏りすると躯体木造部分が腐り、劣化やシロアリを呼ぶ原因になったりすることもあるので
雨漏り等でお困りの際もご相談お待ちしております
シラカワでした