…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…
リフォーム 北九州/福岡県北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・若松区・
戸畑区・八幡東区・八幡西区・京都郡苅田町・行橋市・京都郡みやこ町
北九州近郊でのリフォーム・増改築のことならリフォーム北九州福喜に
お任せください
…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…
こんにちは
山本です
台風10号接近の備えとして
停電時のトイレの流し方をご紹介します
TOTOホームページより抜粋しています。
1、停電のみで断水していない家庭
→レバーハンドルで流せます
2、停電し断水している家庭 レバーハンドルありなし共通
バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこんでください。
さらに静かに3~4Lの水を流してください。
排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。
※タンクレストイレで手動で流す場合も同様です。
3.レバーハンドルがついていないトイレ 停電時便器洗浄用 タンクレストイレやロータンクトイレなど
(TOTO動画付き停電時対応 https://jp.toto.com/support/emergency/dansui_teiden/lever_nashi.htm)
タンクレストイレは便器側面のカバーを外しレバーがありますのでそちらを引っ張ってください。
もしもの時、知っておくと安心です。
身の安全確保を第一に避難対象の方は自治体の指示に従ってくださいね★
水の確保の為、浴槽に水を張るなど今のうちからできる対応はしておきましょう!!
***************************************************************
北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。
外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!
情報ブログはこちら↓
お問合わせはこちらから↓
***************************************************************