我が家の方では連日の強風で葉桜になってしまい。
今年はゆっくり桜を楽しめないまま終わってしまった。
10歳のみみともっと桜を楽しめたらと思い咲いている所を探して見ると
あるじゃない!近くで桜まつりをやっている所(とは言っても車で1時間ちょいですが)
本当なのかな~でも一山超えると違うんですね。
富士急ハイランドに近づくと桜~満開です。
そうなんです。河口湖の桜まつりに行って来ました。(4月16日)
曇っていて残念!
ちょうどお昼に到着したのでメイン会場の近くは混雑していたので西湖の方にを見ながらドライブ~
ワンコOKなお店があるのでお昼にしました。
西湖も昨日から満開と言っていました。
オムハヤシ~
キノコたっぷりハンバーグ(ご飯は半分です)
美味しく頂けてました。
さぁ~桜を見に行こう~
西湖をグルッと1周して河口湖へ向かいました。
かつやまの桜まつりも綺麗だったので記念撮影
メイン会場の方は海外の方もすっごく多くて混み混み中~
写真嫌いなみみにはいい~迷惑
全然笑わないし前も向かない
と!初めて自撮りしてみました。
やっと笑った???
夕方には帰宅。
また行って昼食べて写真撮って帰って来たお出かけでした。
ふくみみママ
お年寄りムックが4月に入ってから急に足が弱ってしまい、今日はわんわんカートを買ってきました。
室内はよたよたながら歩くのですが、外は突っ立ったままほぼ動きません。
足の裏に伝わる感覚が嫌なのでしょうね。
波乱万丈の道を生きてきたムックです。
食欲は今の所いつも通り。
ドライフードはふやかして食べやすいようにして、それを少しずつ丸めた感じにしています。
もちろん手作りの場合はそのままでOKなのですが、あまり水っぽいと水だけが先に入ってしまうようです。
嫌な咳をしていて、肺に影がありました。
薬を飲んで落ち着いたので、薬の量が半分になり1日1回になりました。
影が消えたかを判断するには1ヶ月後くらいとの事。
色々な症状が出てきました。
もともと後ろ足は(特に右)筋肉が張っていなくて弱い感じだったのですが、右後ろ足は膝の軟骨がすり減っているようで、触ってもガリガリ感ありました。
それなりの治療もしていますが、高齢だけに
効果があるやなしやです。
精一杯生きている姿はとても愛しいです。
これからムックの生まれ故郷(と言っても車で30分ほどですが)の主人の実家へ行ってきます!
でも元気に来年も見れると本当に思っていました。
みみも高齢になり10歳と言う年齢がふくの事を思い出させたのか?ちゃんと桜とみみを我が家を残しておきたかった。
そんな気持ちが出て急でしたが行って来ました。
ワンワンカートでお外に出られると気持ちもリフレッシュ出来そうでうね。
体調も日々変化しながらで大変ですが美味しいご飯を食べてお外の空気をすってムックちゃんらしいワン生を歩んで行きましょう。