ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

霜柱

2007-01-14 12:20:45 | ふくとみみ

寒いけど気持ちいい~
そらは青くて地面は霜で真っ白な河川敷です。
今朝はオヤジさんも一緒、みんなでお散歩に行きました。
霜柱があったので写真に撮ってみました。



お散歩の途中ふくみみは2、3歩あるいてスワレ、フセ、立ってマテなど訓練をしています。
これで集中力を着けて難関の高架下へ・・・(ふくはここで寝られます)
みみは恐怖でここを走りたいのですが最近は随分我慢出来るようになりました。
恐怖を克服するまでには時間がかかりそうです。

この線路と平行にある道で離れた場所から指示を出す練習をします。
でも頑張った後にはディスクで遊ぶご褒美があります。
霜がとけ始めてワンコのお腹はビショビショ、あたし達そんな事は気にしませ~ん。

もっと遊ぼう~



ママはお腹が空いたよ~エネルギー0です。
帰ってご飯にしよう
ご飯ですって、ご飯に弱いふくでした。

ふくみみママ





最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張って (光太まま)
2007-01-14 15:21:57
ママさんを始めふくちゃんもみみちゃんも 頑張っていますね~
返信する
↑ごめんなさい (光太まま)
2007-01-14 15:25:55
ごめんなさい
高架下は恐いのですね
光太は何ともないようです
ディスクで遊ぶご褒美は ふくちゃんみみちゃんにとっては最高の時間ですね
大会まであと1週間 頑張って下さい
返信する
笑顔が素敵♪ (Lispy)
2007-01-14 19:59:12
初春の笑顔が素敵です

いつも真面目に取り組んでるふくみみFamily。
2007年は我が家も見習って何かを会得しなくっちゃ、と思っています
返信する
笑顔が素敵♪ (Lispy)
2007-01-14 19:59:12
初春の笑顔が素敵です

いつも真面目に取り組んでるふくみみFamily。
2007年は我が家も見習って何かを会得しなくっちゃ、と思っています
返信する
光太ママさんへ (ふくみみママ)
2007-01-14 20:01:19
電車が怖いわけでもなく、近くで遊べるのに・・・
パピーの頃高架下を歩いた時に電車が上を通っていたのでしょう。
怖いと言う記憶が残ってしまいみみにとっては恐怖の場所なんです。
今はみみの限界の所でマテをさせ危険は無いと教えています。

今日も投げ練をして来ました。
スポーツなんて縁のない生活をしていたので練習しないと投げられる体になりません。
思っていた以上にみみが走れるようになって距離のタイミング合わせが難しくなっていますが、あと1週間頑張ってみます。
返信する
Unknown (なんママ)
2007-01-14 22:18:09
高架下が怖いというの、何となくわかります。
なんたも、トンネルが怖いようです。
何度も通ったり、苦手な所で楽しい事をしたりするとよいのでしょうか?
なんたはロープで引っ張りっこが好きなので、ロープを持って引張りっこしながらトンネルを通ってみようかな

朝晩寒くなりましたよね~。
さすが、寒中。
なんたはお外で排泄するので、ちっこから湯気が立ち上っています(笑)
返信する
Lispyさんへ (ふくみみママ)
2007-01-15 09:14:42
楽しく遊ぶ為には幾つかの壁があって、今朝もディスクを離したくないみみは私の手元まで持って来ません。
少し凹んでいますがふくの時も出来るようになったので頑張ってみます。
返信する
なんママさんへ (ふくみみママ)
2007-01-15 09:23:40
今は電車が通ってない時に通過しています。
恐怖だけではなく楽しい事や良い事もあるよっと教えてみます。
私も必死で通過した後、よく褒めなかった。反省。

今朝のみみはいつもどうり元気でウ○チも正常です。
早く出て来いビニール袋
返信する
頑張って♪ (かんな母)
2007-01-15 11:50:56
今年初めてのコメントかな?
今年もよろしくお願いします。。
服従訓練頑張ってますねぇ~私も見習ってミモ&アニと格闘していますよ。
でも、二人揃うとやっぱりダメだわ。
もうすぐ3歳になるのにね・・・
ふくみみママさんの言葉「訓練に終わりはない!!」
とっても励まされたよ!!頑張るわぁ~~
大会もうすぐですねぇ~~みみちゃん大丈夫だよ♪
ちゃんと戻ってきますって♪
楽しんできてねぇ~我が家は、やっと楽しめるようになってきたよ。。
ちょっと嬉しい♪
返信する
霜柱 (バーディまま)
2007-01-15 15:57:03
うちの側の川原ではまだ霜柱は見ませんから、やはり少し暖かいのですね

ふくみみままさん色々なバリエーションで練習をされているのですね。
バーディは音その他、特別怖い物はないようですが高い所をあるくのとジャンプは苦手なようですが無理にさせればやるります

最近はすっかり老犬の様に落ち着き、スポーツドッグの要素はゼロです
返信する
そ~するんだぁ~ (みっくまま)
2007-01-15 19:14:06
またまた勉強させてもらいました
そ~やって怖い所を克服するんですねぇ~。
アクアも、子供が遊んでる公園の横の道が大嫌い。
子供が嫌いだから、子供が騒いで遊んでるのがイヤで仕方ないんでしょうけどね
そ~やって少しずつ私が気長に頑張ればいいんだ。
私もふくみみママさんのよ~には無理かもしれませんが
がんばってみます
ふくみみちゃん、広場での表情可愛いですね
もっと遊ぼ~って言ってるのかな???
返信する
すごいですね (ゴン)
2007-01-15 22:19:13
高架の下でも寝られるふくちゃん、すごいですね。
全然落ち着きのない、うちのモロ太にも
見習わせたいくらい。
そこまで訓練したママさんの苦労がしのばれます。
返信する
かんな母さんへ (ふくみみママ)
2007-01-16 09:34:32
2匹だと人間も2倍の集中力と体力が必要ですね。
(私の場合だけかな?)
良くなったり悪くなったりしながら少しづつ前に進みたいと思っています。

家もお話出来るお友達が増えたり、大会を楽しめるようになって来ました。
返信する
バーディままさんへ (ふくみみママ)
2007-01-16 09:39:40
今朝は暖かく霜も降りていませんでしたがその分お腹がビショビショで~す。
あの手この手を考えてやっていますが問題は人間なのですね。
今年もめげないでやって行きます。
返信する
みっくままさんへ (ふくみみママ)
2007-01-16 09:45:42
音に弱いみみなので音慣れの練習をパピーの頃からやっていますが高架下は難関です。
ここを通らないとグランドには行けません。
毎日少しづつ慣らして行こうと思っています。

遊び過ぎて帰りはヘタリ気味のふくで~す。
返信する
ゴンさんへ (ふくみみママ)
2007-01-16 09:53:24
今だ落ち着かないみみがおります。
パピーのような動きで前からワンコが来ると遊びた~いで大興奮
今はこの時でもマテが出来るように練習しています。

みみは落ち着くのだろうか?
まだまだ先かな
返信する
Unknown (あまちゃん)
2007-01-17 11:40:57
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ご挨拶がすごく遅れちゃってすみません

おお!立派な霜柱ですね!!
こちらは今年はめっきり暖かいので、外の水も先日1回凍ってただけです
みみちゃんも頑張って訓練してるね
甘栗も訓練の毎日です。
最近はお散歩中に、近くを歩いている人とかに「ウ~」と言ってしまうので、それを止めさせる訓練してます。
なかなか、すぐには直らないものですから、気長に訓練していかないといけません
昨日のお昼休みに、近くの公園でディスクをしてきました。
私は投げがスランプで、ぜんぜんうまく飛びません
甘父のスローには甘栗もバッチリなんですが…
うまく投げれないので投げの回数も減ってしまい、悪循環だな~
返信する
あまちゃんへ (ふくみみママ)
2007-01-17 22:11:13
ディスクって奥が深いよね。
始める前は風向きとか関係ない生活をしていたのに、お店の旗が風でバタバタしているとこの風が大会の時だったらどうするとか考えてしまう。
投げ練もちゃんとしてないけど土曜日に大会に行ってきます。
結果はどうあれワンコ達と楽しんで来ます。

今年も甘栗君のお仕事やカッコイイ甘父さん、あまちゃんの楽しいお話しを待っています。
返信する

コメントを投稿