花彩々   

2016年06月15日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画

昨夜の小雨の恵みの雨雫をを一杯翳しています葱坊主、ドクダミ、赤クローバは牧草とした輸入されましたが                             

             今では各地で野生化し道端にも自生しています。

          

          

     


花彩々  

2016年06月13日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画

       田植の時期も終わり早苗も青々と日増し伸びて、畦道の紫陽花も見頃を迎え紫陽花畦道を彩ります・・・

          

         梅雨時の蒸し暑い夕闇の迫る頃、田圃の畦道の小川辺にはゲンジ蛍が乱舞し始めホタルの光が幽玄の世界え誘ってくれましす・・

         

              

           


花彩々   梅雨の晴れ間に・・・

2016年06月11日 | 花鳥風月の花風景とPC水彩画

             鬱としい梅雨の曇空の下・・・・今、紫陽花の花が見頃です 宝石箱のような顎紫陽花も見頃です。

        

   ガクアジサイの周辺に咲いている白い花びらに見えるものは、装飾花(ガク)で、実を結ぶことはありません。中央部に咲くのが両性花で、結実し、種子をつくります