残暑の厳しい8月も下旬になり、ツクツクボウシの鳴き声と朝夕涼しさが同居し、
真夏日の空には入道雲と秋の巻積雲が交差しています・・・
残暑の厳しい8月も下旬になり、ツクツクボウシの鳴き声と朝夕涼しさが同居し、
真夏日の空には入道雲と秋の巻積雲が交差しています・・・
朝夕少し秋の風の涼しさを感じ始め時折り空には秋特有の鰯雲が浮ぶ頃になり
庭先の紫馬簾菊(ムラサキバレンギク)や
河原撫子が彩りを見せ始めました
連日の猛夏日でしたが少し朝夕は秋の風が吹き始めました、
秋の七草の女郎花(オミナエシ)は暑くても季節の巡りを感じ見頃ですね
女郎花と鬼百合、コラボで・・一期一写
昨日の秋近しの爽やか日和から外気温度も上がり暑さも復活の感じですが
紫紺野牡丹(シコンノボタン)が咲き出して少しずつ秋の訪れの感じですね
夏空ですが時折り爽やかな秋の風が吹き抜けます、鮮やかなサンパラソルの花は貯蔵根に
水と養分をたくさん蓄えることが出来るそうで連日の夏日でもOK見頃です・・
お盆も過ぎ心なしか朝夕の風が秋の気配を感じますが、日中はまだまだ残暑は厳しいです
このムラサキカタバミは、庭先、道端、等々の雑草御三家と呼ばれ取っても取っも増えますね