日増しに秋も深まり街路樹の花水木の実も葉も秋彩に染まり始め秋到来です
春に此の花に似た花の「海棠」が有りますので、秋に咲くから秋海棠 (しゅうかいどう)と
言う名前が付けられたとか・・・今が見頃です。
クサギの花とは想像外の丸く光沢のある青色の実がついて、熟しながら青紫色から
赤紫色の顎に包まれた宝石のような実は遠くから目立ち、花の時期とは違った美しさです
秋桜(コスモス)大きな桜の花に似て、この時期に各地で花風景を楽しませてくれますが、
又、この時期に「冬桜」と言う本当の桜の花が咲き始めました、春桜と違い一ヶ月程咲きます
冬桜・・この時期に咲く「小福桜」です
この時期は堤防の側面や空き地で一際目立つイエローパワーMAXの背立泡立花です
背立泡立草は花粉症の原因と言われますが、本当は似た花の「ブタクサ」とか・・
秋も深まり足元の草木も色々と花が咲き始め、猫ブーム?ネコノヒゲの花が見頃です。
特徴は ピンと上を向いた長い雄しべと雌しべがネコの髭を連想させるからこの名前が付いたとか・・・