頴娃町の紹介をします~食べ物編②~をお届けします!
頴娃町の主要作物はお茶です!とご紹介しました。
そんなお茶のお供に、おいしい~~スイーツがあります。
お供はその時々ですが、洋菓子より和菓子が登場することの方が多いように感じます。
写真では分かりにくいかもしれませんが、お盆の上にのるお菓子は、
抹茶のクッキー、お芋の砂糖漬けです。
甘いお菓子には、いつもより渋めの濃いごいしたお茶を淹れることが多いです。
この時はお外でお茶タイム。
コンテナが机に。笑
コンテナは座ることもできるから、本当に便利です!
この時のお菓子は白あんをお持ちでくるんだ和菓子。
鹿児島のスーパーで手軽に買うことができます。
そして、これぞ頴娃の誇るお茶のお供。
「よもぎ餅」です。
よもぎをふんだんに使った餅に、あめんどろをつけて食べます。
あめんどろ、でお分かりになった方は頴娃町の生まれの方でしょうか。笑
芋風味の水あめといったら分かりやすいかもしれません。
このあめんどろを、たっぷりつけて、手もベトベトにして、食べるのが
頴娃流です。笑
春のよもぎが採れる時期だけの季節限定のよもぎ餅です。