3月8日(土)はかなり悩ましい。。。。
中学校・・・はちょっと難しいかな。
あと16番館で19:00から。
・・・・16番館ってどこよ。。。。
中学校・・・はちょっと難しいかな。
あと16番館で19:00から。
・・・・16番館ってどこよ。。。。
3月8日(土)はかなり悩ましい。。。。
19:00
田川ブルーノートにて
川崎亭好朝さん率いる川笑一座の本公演
本公演はまだ観たことがありません。。。
落語だけでなく色物も楽しそう。。。
19:00
田川ブルーノートにて
川崎亭好朝さん率いる川笑一座の本公演
本公演はまだ観たことがありません。。。
落語だけでなく色物も楽しそう。。。
3月8日(土)はかなり悩ましい。。。。
佐世保では天乃家白馬師匠の独演会
・・・・楽屋裏噺も聴けるようです。
白馬師匠のプロフィール
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=121
佐世保寄席の詳細もリンクされてます。
佐世保では天乃家白馬師匠の独演会
・・・・楽屋裏噺も聴けるようです。
白馬師匠のプロフィール
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=121
佐世保寄席の詳細もリンクされてます。
3月8日(土)はかなり悩ましい。。。。
古今亭菊千代師匠の独演会
善定寺での落語会
檀家さんのための落語会でしょうから、
連絡を入れて確認したほうがいいかもしれません。
善定寺
北九州市八幡西区熊手1丁目3-14
093-621-2118
古今亭菊千代師匠の独演会
善定寺での落語会
檀家さんのための落語会でしょうから、
連絡を入れて確認したほうがいいかもしれません。
善定寺
北九州市八幡西区熊手1丁目3-14
093-621-2118
3月8日(土)はかなり悩ましい。。。。
NHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」でも
おなじみ桂吉弥師匠のユメニティのおがたに。
そのチケット発売です。
公演日は6月3日19時
ユメニティのおがた
文珍師匠も呼びましたよねぇ~・・・
落語以外でも凄く気になる公演がたくさん。財津さんも来るんだ。。。
※画像と本文は関係ありません。
大型バスも通れるらしいのですが・・・離合どうすんのよ。
一方通行というわけでもなさそうです。
向こうから車が来ないことを祈りながら橋を渡ります。。。
橋を渡らなくても回り道すれば向こう岸に行けるようです。
南島原市口之津 歴史民族資料館近くにて撮影
NHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」でも
おなじみ桂吉弥師匠のユメニティのおがたに。
そのチケット発売です。
公演日は6月3日19時
ユメニティのおがた
文珍師匠も呼びましたよねぇ~・・・
落語以外でも凄く気になる公演がたくさん。財津さんも来るんだ。。。
※画像と本文は関係ありません。
大型バスも通れるらしいのですが・・・離合どうすんのよ。
一方通行というわけでもなさそうです。
向こうから車が来ないことを祈りながら橋を渡ります。。。
橋を渡らなくても回り道すれば向こう岸に行けるようです。
南島原市口之津 歴史民族資料館近くにて撮影
NHK総合テレビで、
ちりとてちんの落語を聞こう・・という特別番組があっています。
3月5日2:45~
辻占茶屋/林家染丸
3月6日3:00~
ちりとてちん/桂南光
3月7日3:00~
たちぎれ線香/桂文枝
3月8日2:10~
はてなの茶碗/桂米朝
それぞれ、15:15~再放送があるようです。
※画像と本文は関係ありません。
「イルカのりば」・・・といっても
イルカに乗れるわけではないようです。。。。
(島原鉄道加津佐駅からちょっと行ったところにて撮影)
ちりとてちんの落語を聞こう・・という特別番組があっています。
3月5日2:45~
辻占茶屋/林家染丸
3月6日3:00~
ちりとてちん/桂南光
3月7日3:00~
たちぎれ線香/桂文枝
3月8日2:10~
はてなの茶碗/桂米朝
それぞれ、15:15~再放送があるようです。
※画像と本文は関係ありません。
「イルカのりば」・・・といっても
イルカに乗れるわけではないようです。。。。
(島原鉄道加津佐駅からちょっと行ったところにて撮影)
深夜であったようですが、
再放送もあるようですね。
NHK総合テレビ 15:15~16:00
桂文枝師匠の「愛宕山」です。
再放送もあるようですね。
NHK総合テレビ 15:15~16:00
桂文枝師匠の「愛宕山」です。