こんにちは( ノ゚Д゚)
私と息子、友人(車中泊ユーザ)との予定がマッチしたので、久々に琵琶湖でキャンプしてきました。
ちょっと写真多めです(;^_^A
人はみんな「あしたは月曜日」ってのは嫌なものなんだ
でも…
必ず「楽しい土曜日がやってくる」って思って生きている
いつも月曜ってわけじゃあないのよ!
◇キャンプ記
買い物その他を済ましてサイト確保のため、早々に現地入り。
サイト確保、友人は昼過ぎ到着との事なので、昼どうしよ?とか思いながら設営、こんな感じ。
当日はディの方が多かったデスね。
設営後、友人とゲスト合流。
各自、諸々行動開始。ゲストの子ですが、大人しくてイイ子ですヨ。
琵琶湖はこんな感じでした。
水鳥と少し重めの空の色で、本格的な冬が近いことを(イヤでも)感じさせますね( ̄▽ ̄;)
まずは生ハムでくつろぎタイムw
で、今回待望の燻製w
煮卵を燻製してみましたが、一同「うっまwwwww」
その他6Pチーズも燻製してみましたが、大正解wビールが合わない訳がないw
次回も燻製してみる予定。
で、ディナータイムw
焚火は設営後早々に開始していますが、日中の焚火よりも日が暮れてからの方が3倍程度強(あくまで自分比)で癒される気がしてます(^_^)
お肉を焼いているコンロですが、友人のお気に入りで絶賛お勧め中、軽量コンパクトなのに2次燃焼が効率的なパイロマスター2です。
個人的に、このメーカーさんに妙な親近感があったりします(≧▽≦)
宴の最中、追加ゲスト参上=^_^=
この後逃げましたがw
桜耳ではなかった様ですので、地域猫ではない模様。※地域猫って?
の割には綺麗だった気も( ̄▽ ̄;)
ちなみに私は猫派でございますw
遠くから大きな音がしたので見てみると花火が(≧▽≦)
テンションが上がりましたw
花火って季節を問わずイイよね!
夜も更けて大分気温も下がり、焚火のありがたみを身に染みながらホットウイスキーを傾けていると...ゲストもさすがにウトウトと...( ̄▽ ̄;)
その後、ある程度片付けをして就寝することとしました。
※特に食料や生ごみ系は片さないとヌートリア等の小動物に漁られるかもしれませんし(;一_一)
深夜に雨が降った様ですが朝までには止んだ様。
天気としては曇りでしたが、思いの外、気持ちの良い朝となりました。
冬用のシュラフとインナーウェアのお陰で使い捨てカイロの出番もなく、寒さもさほど感じませんでした。
ただ、これから気温は更に下がるので、注意が必要ですね。
朝ごはんを食べて、少しのんびり。
ゲストも心なしか気持ち良さそうですね。
その後、撤収して帰宅、片付け、入浴(洗濯)となりました。
※焚火の匂いとかあるので。
◇あとがき
寒さが本格的になる前のキャンプ。
燻製もうまくいき、満足のいく形となりました。
あとはテントのインフレーターマット等をエアベッドタイプにするとか、コットを導入するとか。寝返り問題等もあるので、少し躊躇していますが検討は必要かな。
友人は愛車にベッドキット導入して車中泊してましたが、あれも一つの正解かなぁと思いました。
ただ、私の愛車(デリカD5)は既に釣り車( ̄▽ ̄;)
ボチボチ考えていきたいと思います。
キャンプも行きたいけど、釣りが先かな...シーズン終わるし( ̄▽ ̄;)
ヤリイカが始まる前迄にはキャンプにも行こうかと思います。
それでは!
いつでもどこでも釣行はご安全に。
コロナ対策、事故その他万全に!
キャンプも気を付けて!
Thank you for reading!
Have a nice fishing!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます