年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

3週間ぶり・・・娘来訪

2014-06-22 20:01:07 | 日記

すっかり元気になって、旦那と共にやってきた。

雨があがった時に、畑から新鮮な野菜たっぷりと

収穫した。

食べて、家に持って帰るたくさんの野菜・・・。

トーモロコシ、小玉スイカ、いんげん、ダイコン、キャベツ

玉ねぎ、ジャガイモ・・・

 

健康は宝、日々の食生活を大事に!

裏の庭のアジサイもまだ大丈夫よ!

また、いらっしゃい!


洛南バスケは強い!

2014-06-22 18:31:08 | 日記

近畿大会 13年連続31回目の優勝!

ベスト4に大阪3校入ったが洛南に歯が立たず完敗。

<準決勝>

洛南90-65近大付属

大阪学院77-62大阪桐蔭

<決勝>

洛南83(25-16、19-17、20-13,19-29)75大阪学院

洛南OBには、東芝の辻選手(高鷲中卒)がいる。


薫英バスケ近畿優勝!

2014-06-22 17:35:44 | 日記

2週間前に大阪決勝で負けた大阪桐蔭に

79-61で雪辱し、

6年連続28回目の優勝を果たした。

前半36-35 1点差薫英リード。

後半19-13,24-13と薫英の圧勝!

これで、3月9日に亡くなった薫英・長渡監督も

100日目迎えて、選手は必死に頑張った。

2/16の負け試合は、監督の全身弱り切ってた。

忘れられない監督のラスト試合・・・しんどくて

ただベンチに座っているだけ・・・命の終わりが

すぐとわかっていながら(試合なんて考えられないのに)

・・・5番怪我でベンチの最悪のラスト試合

本当にほんとうに・・・残念だったと思う。

死ぬまで、バスケット人生を貫いたスゴイ大監督

だった。

でも選手は、あきらめないで基礎基本を大事に

教えてもらったバスケットをやりぬいた。

インターハイ前の近畿大会で、つらかった3か月を

乗り越えての優勝だから特別意義深い。

あの世の長渡監督へ「優勝したよ!」の報告。

選手の必死の頑張りに、

長渡監督も、あの世で喜んでおられる事でしょう。

<元気な時の長渡監督>

<2月16日近畿新人決勝で桐蔭に負けて、しょんぼり

体育館を後にする最後の姿>

伝統校の強さは、後半のねばりの素晴らしさにある。

全国大会は無欲できっちり連係プレーができるように

頑張ってほしい。

<準決勝>

大阪桐蔭 79(20-16,12-22、23-18、24-11)67 豊島

薫英女学院 65(24-8、14-16、17-13、10-19)56 和歌山信愛

<決勝>

薫英女学院79-61大阪桐蔭


薫英バスケ近畿優勝!

2014-06-22 17:35:44 | 日記

2週間前に大阪決勝で負けた大阪桐蔭に

79-61で雪辱し、

6年連続28回目の優勝を果たした。

前半36-35 1点差薫英リード。

後半19-13,24-13と薫英の圧勝!

これで、3月9日に亡くなった薫英・長渡監督も

選手の頑張りに、あの世で喜んでおられる事でしょう。

伝統校の強さは、後半のねばりにある。

全国大会は無欲できっちり連係プレーができるように

頑張ってほしい。


久しぶりの雨!近畿バスケ決勝!

2014-06-22 05:37:46 | 日記

畑・庭・・・水やり助かる?

九州から大雨・・梅雨前線活発になる。

 

今日は近畿高校バスケ最終日(神戸)

2月の新人戦と同じ対戦になるかも?

特に女子決勝は、長渡監督の居ない薫英と

2週間前の大阪の決勝で初めて勝った大阪桐蔭

との決戦が見もの・・・。この2強は近畿ではずば抜けている。

インターハイへの足掛かり、やっと追いついて来た大阪桐蔭が

安定した実力が発揮できるか?

今までの王者・薫英が、長渡監督なしで王者の地位を守れるか?

決勝は、13:10~ 14:45 グリーンアリーナ神戸で行われる。

大阪桐蔭の初優勝か? 薫英女学院の連覇か?

男子の本命は、京都洛南で強い。

大阪の3校がどこまで戦えるか?

初優勝に燃える大阪桐蔭・・・

男女そろって近畿制覇の野望を果たすか?

今日の準決勝・決勝は楽しみだ!