年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

3067m噴火まだ不明16人

2014-10-03 22:34:14 | 日記

御嶽山の噴火・・・

明日で1週間になる。

登山者47名死亡、安否不明16名

早く何とかならないか?待機小屋も不十分?

まさか?が本当になる・・・対応なしで命落とす。

まだまだ、危険場所はあまりにも多い?

政府、国民の命を守るのにもっと全力尽くさねば・・・。


あと1秒・・・マラソン

2014-10-03 21:56:52 | 日記

仁川アジア大会マラソン

トラック勝負・1秒差で2位・・松村康平(27)

日本代表初めての松村選手。

大阪清風高から山梨学院大卒でスター選手の

影で、目立つ活躍無かった。「反骨精神スゴイ・

期待の選手」

 

4秒差で川内3位・・15m差追いついたが

トラックで力尽きた!

28年ぶり金ならず?

 


健康寿命?

2014-10-03 07:45:51 | 日記

平均寿命は80歳とか86歳とか言われる。

世界何位?

で長寿の国かどうか・・・関心持つ人多い。

16年前から、

介護保険・老人ホームが出てきた。

ここ20年前から、時代の流れが変わった。

結婚しない、子どもつくらない・・・

次々できる老人ホーム・・・

痴ほう・寝たきりで超満員。

家で面倒見ない・見れない・・・。

昔、60歳以上健康保険、医療費は無料だった。

今は?長生きのおかげで、

みんなに負担してもらわねば・・・。

収入有れば、年とっても年金から、

年間保険料50万以上支払う。

病気になれば

3割負担。

長生きするのも大へんだ!

始末するにも、消費税やがて10%?

 

平均寿命高くても、足腰ダメな人・痴呆の人・・・

どんどん増えていく・・・。

長生きは得か?

人の顔も、わが名前もわからない人・・・

家を出ても帰れない人。

家族も介護でくたくた・・・老人ホームへもカネなし!

定年前に退職もやむなし?介護のため・・・

大へんな時代がやって来た。

長生きの人多いが、

まともな人が少なく、食べて寝ているだけの人・

だれがだれかわからないで生きている人・・・

家族も大へん!!

医学も長寿に対応できないではダメ。

幸せとは何か?

人とおり自分の事は自分でできる健康年齢は何歳か?

男子  71.19歳

女子  74.21歳

この年齢が、伸びてこそ本当の長寿へ向かうのでは!

長生きは、

簡単に喜べない時代になった。