日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。
畑は縮小して良かった。
10年間頑張って200坪~300坪頑張って
草刈り、野菜作りしたが・・・85歳過ぎて
体力ダウンのため60坪に減らす。
60坪でも色色作れる。多彩な野菜も縮小して
中身で勝負する5年間にしたい。
いくら頑張っても90歳が限界か?
車の免許も来年87歳を最後にしたい。
いつまで元気と人は言うが、自分の生き方は
自分が一番よく知っている。無理なくマイペースで
元気で90歳まで生きられたら最高!
今は病気なく元気! あと4年間の人生勝負!
あわてずボチボチと人生の最終整理4年間は
元気でさわやかで思い出を本にまとめて
ラストにしたい。
毎日雨続く・・・
空模様はややこしい・・・
春5月はうっとうしい日々続く。
いつも世話になる教え子の大津神社へ
そら豆21本持って行ってお供えお願いする。
長生きの健康ぜんざい妻と2人分いただいて
祝う。多くの失敗を乗り越えて人生は歩む。
順調良く行かない人生もガマンの連続が大事!
足腰が弱って来た体力は仕方ない年齢になった。
「考える」「無理しない」「あせらない」・・・
人生いろいろ・・・上手くうまく辛抱だ!
高齢になり弱って当然だが生きる能力はいつまでも
ささやかでも維持したい。
いつまで進めるか・・・名前に負けずに生きたい!