全日本フィギュア
真央が逆転Ⅴ!!
<女子>
立命館宇治 5年ぶり3回目の優勝!
5位は、大阪の薫英。よく頑張ったよ!2区トップだったのに?
大阪は、ゼッケン27番薫英です。26京都。28兵庫。
<男子>
愛知初出場の豊川が優勝、兵庫・西脇工が2位。
関大北陽が27位。
23日曜日高校駅伝の日、朝から暖かく快晴!予報と違う?
西京極か地元バスケ応援か?迷った。
やはり結論はバスケに足が向く。河南町のぷクぷクドームへ・・・8:10出発
日曜朝車空いていたので早く8:40に到着したら体育館は静か?
9:00開始と思ってたら、女子準決勝スタートは、10:40からになっている。
時間たっぷりある。快晴で暖かい。河南町は南河内の東部で自然と名所旧蹟の
多いところ・・・ぶらっと1時間散策に出かける。6000歩あるく。
<ぷクぷクドーム>
<体育館の外歩く・・・PLタワーが見える。花火にピッタシ>
<環境抜群・・・いいところ!>
準決勝<羽曳野・峰塚(黒) 53-47 富田林・藤陽>
<羽曳野・誉田(黒)56ー35太子中(白)>
<決勝>羽曳野決戦になる!
誉田 62-55 峰塚
笹井・誉田中・・・南河内地区優勝!おめでとう!
<男子>
羽曳野男子は、ベスト4の前に討ち死にする。
(高鷲・河原城・誉田・峰塚・高南の5校・・・
1点差・5点差・7点差で負ける)
準決勝は、狭山ー狭山3 金剛ー太子
南河内地区バスケ16→4へ
羽曳野市で残っている、女子3校の応援に行く。
久しぶりの喜志中学体育館へ。
昔なじみの先生に多く会う。話題一杯、ネタ尽きない。
ステージの特別観覧席で、私の話を聞いてばかりで
我がチームの作戦たてられず・・・という冗談話もあり?
羽曳野決戦 峰塚 55-46 高鷲中(昨年の王者)
ベスト4かけて 峰塚 54-35 喜志中(峰塚ベスト4へ)
※峰塚は昨年、府でベスト8の強さ!
本年期待の星・誉田中女子・・・監督この春、河原城中から
転勤してきた笹井先生(教え子)・羽曳野高・日体大バスケ部
大好きな先生・・・頑張ってくれ!
スピードのあるメンバーそろう!
多彩なチームオフェンスできるか?
アウトサイド・インサイドの使い分けをしっかり教える。
早い正確なパスとシュート力に来春・来夏をめざせ!
応援するよ!誉田中は私の2校目の校長をした学校。
誉田 51-27 明治池
ベスト4かけて 誉田 52-36 狭山三中(誉田ベスト4へ)
明日準決・決勝・・・河南町ぷクぷクホールで、
羽曳野からベスト4へ勝ち残った、
誉田・峰塚の活躍を期待する。
<誉田中―狭山三中>
<誉田中のメンバー>
<夏のカンナ>
<冬のカンナ>枯れて来たよ。霜一面。
<刈ったカンナ>来夏きっと、きれいな花咲かせてね!
<冬寒い・山茶花一輪>あと10日で正月!!