年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

美智子様85歳へ

2019-10-21 05:25:00 | 日記

私と一つ違い。同年輩に生まれている。

ガンの手術も無事終わり長生きしてほしい。

85歳前後は無茶な冒険はできない。

足腰は弱る。記憶力は低下する。階段は

ボチボチのぼりおりする。歩ける間は元気

だが・・・スピード・瞬発力が弱る。

85歳からの人生はマイペースでムリできない。

目的達成のため時間かけ知恵絞りボチボチと歩む。


懐かしい事務長との話・4時間最高!

2019-10-20 07:58:01 | 日記

四天王寺羽曳丘を苦労して苦労して創り上げた。

多くの他校の誘いをすべて断って、世間から

誰も相手にされなかった崩壊寸前の四天王寺羽曳丘

救済のため、すべてを犠牲にして全知全能を

傾けて・・・あっという間に大改革・大成長させた。

14年間、苦労重ねて大フアンを増やしたが・・・

学園の理事・管理職は無能集団で、

楽して地位を利用しての金儲けのみに生きる

情けない最低集団だった。

ご意見番怖さに切り捨てた上層部。

負けることはない!

退職してもうすぐ丸10年になる。

四天王寺羽曳丘で大変お世話になった8歳

年下のテニスマンの事務長と久しぶりに

お会いして積もる話に花が咲き4時間コース

もあっという間に過ぎ次回もと・・・

私の苦労話は過去多くの経験・体験と経営の

プロとしての人生哲学は大成功への道を邁進

出来た。知る人は知る。小さい考えで自分の

利益のみ追求する人は哀れなトップに多い。

欲も得もなく、ただ学園に全力投球した14年間。

トップ経営者は己の利益考えてみな敵にまわる。

ずるい欲張りなトップがいかに多いか?

どうでもいいが情けないダメ人間多い。

私の一般の人にない努力と功績をトップの事務長

がすべて理解してくれていて嬉しかった。

多くの疑問はさておいて、頑張ったさわやかさは

知る人ぞ知るで苦労が報われ秋晴れの一日になった。

84歳で高校のバスケ大阪準決勝を見に行ける元気

さの感謝の一日だった。

世のなかをしっかり見つめて? 

歩んだ道を大切に、これからの人生も

シンドイ苦労にぶつかって生きたい!

まだまだ、頭と足と大事な心をつかって・・・

人の幸せのために生きたい!