年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

寒い朝、ふらついて倒れる?

2021-11-24 05:23:46 | 日記
何となく体力の低下が気になる。
寝て起きると膝がガクガクでふらつく。
ふすまもって立ち上がる。立てば歩けるが
動作が鈍い?1年前から全機能の低下は情けない。
コロナで歩く動くはできなくなったが・・・
万歩計の手帳の欄は空白になって、2020年6月から?
記録は毎日1万歩以上は続けていたのに・・・残念!
1年半で、コロナでこんなに弱るとは考えられない。
2年間電車に乗らない?あべのハルカスへ行かない。
コロナで高齢者は歳ダメダメダメ・・・生きてるが大変だ。
教え子の店(喫茶店や飯屋・・・すべてなし)つぶれ行く
所なし。生活が変わった。遊ぶ場所やしゃべる場所が
なくなった。人生畑だけでは・・・金銭動かず・・・
ピンチピンチの日々は生きてるだけの値打ちか!
マンネリ化した生活は・・・来年の転機で生まれ
変わりたいが?高齢の86歳の行く末は・・

勤労感謝の日から寒くなる?

2021-11-23 05:24:45 | 日記
ラスト紅葉が終われば冬が来る。
毎日、桜の落ち葉・モミジの落ち葉で
庭がいっぱいになる。
落ち葉掃除は健康の元。ガンバルゾ^ー!
昨日の雨で畑はまたも水いっぱいになった。
大根腐らないか心配。水はき考えるよ?
300坪の空地の土地の話は進んでいない。
早く決着つけて草苅なしで行きたいが?
世の中上手くいかない事ばかり?
年取っての失敗やミスはこたえる。
記憶力低下!物忘れひどくなる!
行動力低下でも、まだまだ負けられない。
コロナも少しは落ち着いて来た?
来年1年は、まだ気をつけねば・・・
その間に、大掃除が出来るか?
過去の記録は、残念だが「捨てる」しかない。
死ぬまでの整理は辛いが・・・やるしかない。
人生淋しいが誰もが通る道だ。
迷わずに思いきりが肝心だ。
86歳まで生きたことに感謝して・・・
これからは整理・捨てる時代に入った。
「人生のまとめと整理」来年から忙しい・・・


久しぶりの雨・・・

2021-11-22 08:26:59 | 日記
朝から降り続く。
落ち葉がボトボトで掃けない?
雨続く・・・ママ雨でも和菓子で8時―5時仕事。
雨中、古紙を出しずぶぬれ・・・
部屋のカタズケ頑張るか?
古い年賀状・書類・メモ記録・まだまだ一杯だ。
家の外に5つの部屋作ったのが間違い?手つけられない
ぐらい一杯だ?何もかもあり過ぎる?誰も欲しがらない?
いかに処分するか?90歳から捨てていく?生きられるか?
ボケない策は片づけないで広げて置くことだ。
人生もやっと高齢になった。あと4年で90歳の大台に乗る。
最後のチャンスがやって来た! いよいよ、4年間の大整理
に入る。年齢が熟し未練無くなっての処分!死ぬ前の整理!
元気で楽しみながら90歳、母親の寿命95歳を目指す・・・
大体のめどが立って、先ずは4年間のスタートを切る。