ある3月のお天気の恵まれたうららかな日。。。

公園でリトミックの修了式を行いました


ほぼ全員



ほんとに愚痴を言えば止まらなくなるのでやめますが、最後の3月はまったくリトミックができませんでした

いつも行っている市民センターも4月中旬まで閉鎖で修了式もほんとは取りやめようと思ったのですが、「先生、たとえ短くても公園でやりませんか?」という提案が

リスクはあったのですが、生徒に提案し、無理しないでくださいという連絡をしたらみなみ野は全員、八王子は妊婦さんと風邪で来れなかった人はいますが、わざわざこちらまで来てくれました

みんなでちょっとリトミックをやって、一人一人表彰式



ほんとに、ほんとに子供は天使👼
みんな元気にリトミックをやってくれて、笑顔で修了式をやってくれました


最後はいつものみんなで輪になって「さようなら!」
もーう

ほんとにコロナが憎い!
この学年の2歳児はほんとによく出来て、お母様たちもすごい協力的でノリがよく、カリキュラムを考える時もとても楽しかったです

いろんなことができたので、あれもやらせたいね、これももうやれるんじゃない?とさとみ先生と盛り上がってカリキュラムが作れました

発表会もとても楽しみにしてたのに。。。

もう1回、この学年はやり直したいです。。。😖
もう。。。くやしい

けど。。。
ほんとにこの先とても伸び代のある子供たちばかりなので、幼稚園にいっても音楽を忘れず、そのまま育って欲しい。。。
これは全てのかわいいかわいい生徒たちに切に願うことです


ううう。。。





ほんとに。。。
みんな。。。
元気でね





(お母さんたち、お茶しようね
)
