お祭り

2010年10月10日 | 日記
今日は実家の地区のお祭りです。
子供が少ないので大人と子供が一緒のお神輿です。子供は綱をもって歩くのです。
ほとんど見る人もなく寂しいお祭りです。でもお世話係は大変なようです。

夕方三日月が綺麗に見えました。ちょっとぶれましたが




 今日のうれしい気持ちはお客様に栗を頂き母が栗ご飯を炊いてくれました。
     栗ご飯の中にちりめんじゃこが入っていて美味しかったこと。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少し寂しいね。 (ドッグ宮内)
2010-10-11 06:26:30
時代の流れかお祭りも簡素化され
少し寂しい気がしますが
雨もあがりお神輿が担げて
子供達には思い出になったと
思います、

三日月、栗ごはん(ちりめんじゃこはお母様の味ですね)
これから新米といい季節になりますね。
返信する
秋祭りいいですね! (haruko)
2010-10-11 17:17:55
私の住んでいるところは神社がないので
お祭りはありません
夏の海の日には市を挙げて浜降祭(はまおりさい)というのをしますが・・・
以前は毎年7/15にやってましたが
平日だと担ぎてがなく
海の日になりました。
今はブームのようで
賑わってます
ちりめんじゃこ入り栗ご飯美味しそう!
返信する
ドック宮内様、良いお天気でした。 (くっちゃん)
2010-10-11 18:58:27
お神輿の担ぎ手は高齢者が多い感じでした。

私達が子供の頃は着物を着せて貰い皆で神社に行きご馳走を食べ、違う地区のお祭りにもいったものです。懐かしい!

食べ物が美味しい季節ですね。
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋ですね。
色々楽しみましょう。

返信する
haruko様、いつもありがとうございます。 (くっちゃん)
2010-10-11 19:15:35
そちらでは海のお祭りがあるのですね。

どこのお祭りも最近は土日にしてあります。

そうでないと人が集まらないんですね。

我が廿日市市に宮島がありますが此処のお祭りは潮の関係で旧暦で決められているので変えられませんが!

栗ご飯にちりめんじゃこが入ったのは初めてでしたが美味しかったです。
返信する
秋の味覚 (ryo)
2010-10-13 00:45:25
秋祭りに栗ご飯・・
いいですね!!

剪定に、枝豆処理、コーラスと
忙しくてパソコンの前に座る時間もありませんでした。
返信する

コメントを投稿