此処は廿日市市なので毎月20日の日に廿日の市と言うのがある。
今日は仕事が休みなので久しぶりに行った。
8時過ぎに行ったのにもう買い物をして帰っている人もある。
大急ぎで見て、サンキライの実があるかと思ったが残念! ありませんでした。今年は出来が悪いとか!
お店は野菜、果物,牡蠣、お花、アレンジメントの花、お寿司、焼き芋、いり子など、手づくり品、リサイクル、骨董、蜂蜜、包丁研ぎ、
米等、本当に楽しい買い物が出来る。自分で作った野菜を出している人との話も楽しい。
今日は暖かくて人も多く賑わっていました。
今日の買い物は母に手編みのベスト、干しシイタケ、大根、ニンジン、お花、ミカン、
母のお昼用に角寿司、あんこ餅、以上お買い上げ!
買物大好き人間で困りますが!松にロウバイに葉牡丹に菊で990円でした。
南天は友達があげると言ってくれたので、貰いに行きます。これでお正月の花は安くあがりました。
今日のうれしい気持ちは、久しぶりに整体に行き体がすっきりした事。
色々手作りの品物が並べてあって
買い物も楽しそうですね。
此方はJA系の道の駅風な館が出来て3年ぐらいなるかなぁ?
野菜類やお餅根菜お肉(篠山産)など色んなものを売っています。
少々高いですが、篠山観光に来る大阪・神戸の客などで、
夕方には殆ど売り切れています。
農家が直接名前を入れて持ってくるので安心なんでしょうね。
手作り品がいいですね。
お花は松がこんなにあってお買い得でしたね。
何時頃まで開いていますか?
皆さん、朝早いのですね。
車で出掛けると道の駅は良く行きます。
その地域の特産があって良いものですよ。
廿日市市の花がさくらでさくら館と言うのもあります。これは毎日地域の野菜など売られていますが、廿日の市の様に沢山ありません。
年末前で沢山の商品が出て賑わいます。
朝は8時半からなのに皆さん早いんです。
売切れたら終わりですが確か10時半ごろまですよ。
一度行って見て!