今日は夫が夕飯を作ってくれている日です。
帰って据え膳で頂きます。 有難い事です。
今日のメニューはアボガドと胡瓜、カニカマのサラダ、マーボードーフ、カニ玉、カボチャの煮物?
それに味噌汁でした。
アボガドのサラダは美味しかったです。少しわさびが入っていたようです。
マーボードーフはテンメンジャンを入れたとか?唐辛子が効いてこれも美味しかった!
かぼちゃは千切りのように切って煮てありました。
カニ玉は私が帰るのを待っていたように出来て、暖かく美味しくぜ~んぶ完食!!!
サラダは明日の朝も食べれそうです。
いつもありがとね。
今夜は風呂でゆっくりしていると、生きとるか?と声が聞えました。生きてる!と答えました。
今日のうれしい気持ちは、姪の子供が高校入学と、小学校入学です。御祝いのお礼の電話がありました。
メニューに感心します。
美味しい香りも届きそうですよ。
少しでも遅くなると
心配して下さる優しい声ですね。
新しい門出はいいものです。
もうじき桜も応援してくれますね。
栄養のありそうなお料理ですね。
何よりも据え膳が一番のご馳走です。
お風呂に中区入っていると
心配してくれますね。
特に高齢になると心配らしいです。
女の長風呂が特権なのですが・・・
最近はカロリーを気にして作るようになりました。
糖尿の検査で少し上がっていたようです。
小学校に入学の女の子が私の名前を呼んで一緒に遊ぼうと、誘ってくれます。もう長くは続かないと思いますが~。可愛いし嬉しいですよ。
私は据え膳が嬉しいばかりで、褒めて褒めて頂きます。
お風呂は至福の時です。ゆっくりのんびりが嬉しいです。
お互いに相手の事を、気にする年齢になりましたよ。