エンジンカバーも工場出荷時の標準迷彩の上にグロス黒ハケ塗りのつもり。
でも、ごく初期のジェットだから、エンジンのどこら辺が熱対策が必要か、まだサッパリわからない状況で、なおかつ数回の出撃でフルОHだから、機体と色合いが全く異なるのだ。だっちゅーの。

グレーに塗ってあったのを忘れていた。
内骨構造がモールドされているということは、スケルトンキットにフルエンジンが内蔵されているとか?
ごきげん最高みたいね


テールコーンも、インストでは焼け鉄色指示だけど、たった数回の飛行で、しかもリヒター大尉機のエンジンよ?過熱でこんがり青焼けに決まってるでしょッという妄想リサーチなわけよ。
帯広市西20条南4丁目20-5毎昭ハイツ東棟1F(いちまるリバティ店さま・帯広しんきん春駒橋店さまの百メートル西がわ)
0155-35-1515
090-4878-5468は、ぼっち店長わたくし松岡紀夫です。