前回の続き。
道の駅「甲斐大和」を出て、目指すは甲州塩山の街。
そこから、大菩薩ラインへ向かいます。
ポチッとお願いします!
R20から柏尾交差点でK28へ、そしてK24へと接続。
「塩山」への標識に従って、勝沼町勝沼の交差点を右折。
道なりにズ~っと進みます。
で、熊野橋西の交差点でR411と接続。
右折して塩山へ
行きませんでした。
熊野橋西を直進しちゃったよ。
K34も超えて、名も無き道で右折。
北上しつつ「あれ?おかしいな?」と。
そりゃあ、間違ってるからね。
おかしいですわ。
奥多摩・大菩薩の標識を見つけ、標識に従って進むと・・・
塩山駅に到着。
もぅ、どうしてこーなったのか自分でも分かりません。
計画では、R411で塩山駅を横目に大菩薩ラインへと向かうはずでしたからね。
(´∀`)アハハ
迷いついでにガスでも入れとくか。
まだ、80kmも走ってないけど、大菩薩ライン→奥多摩周遊道路にはGSが殆ど無いので、事前に給油しておくのが無難なのは経験済み。
塩山駅のスグとなりにENEOSがあったよな。
THE 定休日。
一度、訪問した塩山駅周辺なので、R411への行き方は分かります。
しかし、ココでR411を大菩薩ラインに向かっては、何処でどー間違えたのか理解できません。
なので、R411を右折して、もう一度、やり直し。
結果、また、同じ道に戻ってしまう・・・
もぅね。
一回始まると、とどまる所を知らないですね。
迷い癖。
ちょっと、この流れを変えないと・・・
AM10:30
給油も兼ねて一休み。
77.8km走って6L。
13km/L!
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
いやいや・・・これが普通なんだよな・・・
AM10:50
結局、また塩山駅前を通って大菩薩ライン(R411)へ。
もぅ、大菩薩ラインに向かう事にしました。
大菩薩ラインは以前も通った事があるので、迷う事なく奥多摩まで抜けられそうです。
標識も見落としません。
大菩薩ラインに向かって右折します。
・・・こんな道・・・走った事ない・・・
大菩薩峠 = K201
大菩薩ライン = 柳沢峠 = R411
・゜・(つД`)シクシク
AM11:00
やっと、大菩薩ライン(柳沢峠)入口。
柳沢峠は、舗装路の向こうが断崖絶壁な所が多く、まだ工事中の区間もあり、結構緊張して走ってしまう。
道路の真ん中には茶色い土?らしき跡もあり、うかつに乗ってしまうとスリップして谷底にマッさかさまか?
などと、ビビりながら走る。
まぁ、それでもバイクも車も少な目なのでマイペースで走れた。
(実際、バイクは4、5台しか見かけなかった)
ところが、頂上(?)の柳沢峠茶屋にはバイクが結構停まってたので驚き。
(たまたま、オレが走っている時に休憩してたのかも)
柳沢峠を越えたあたりからがお気に入りのロードとなる。
山深い大菩薩ラインは新緑の季節を迎え、目に気持ち良い風景を映してくれます。
この日は晴天だった事もあり、気分は最高に清々しかったです。
すっかり塩山付近の失敗(迷走)を忘れ去りました。
つづく
ポチッとお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます