USHIN'S DIARY NEO

Gallery USHINで開催中の作品展などをご紹介します

花鳥犬猫et cetera

2012-10-16 20:42:34 | アーカイブ2012

明日から長嶋貴子作品展 花鳥犬猫et ceteraが
はじまります。



作品の展示も無事終わりました。
日も暮れて照明が良い感じです。



P1040897





ガラスや布に描かれたモチーフは生命力あふれる作風で
観ているだけで元気が出ます。

なお10月17.18.28日は作家が在廊致し
セミオーダーも可能です。



どうぞお出かけくださいませ。





作品展情報

● 長嶋貴子作品展-花・鳥・犬・猫 et cetera-



会期:2012年10月17日(水)~28日(日) 11:00~17:00 休廊 月・火


箱展はじまりました。

2012-10-03 15:50:23 | アーカイブ2012

毎年箱をテーマにこの時期開催される作品展
今年は作家のお針箱からがサブテーマ



お針箱やお針箱に必要なものそして箱
イメージを膨らませた作られた作品が届きました。



P1040874_2



hacoccoさんの作るお針箱。今回も色々な箱が
届きました。ワンデーレッスンも開催致します。



P1040877_2



RIEKOさんの帽子は箱という言葉がぴったり
コンパクトにたためるので旅行に便利です。



P1040872_2



KIYOMIさんのトールペイントされた丸い箱。
大胆な布地の組み合わせがおしゃれ。
飾っておきたいお針箱です。

P1040879_2



Tomoko Utakawaさんの
温めたパンを入れておいたりカトラリーをいれたり・・・。
食卓が華やぐ”おりりん”で作った箱。
これからの季節にぴったりです。



P1040875_2



PRIN'S ROOMの松田さんのお裁縫箱に
入っている物を作っていただきました。
メジャーやはさみケース。
道具を大切にすることが裁縫上達の鍵?





P1040876_2



Yukie Fujieさんのスモッキング刺繍のピンクッション
ケーキみたいで美味しそうです。
針仕事のテンションも上がりそうですね。



作品展情報


●箱展-作家のお針箱から-

会期2012年10月3日(水)~14日(日)11:00~17:00 休廊 月・火

素敵なクラフトの作品は作家のお針箱から生まれます。
hacocco・KIYOMI・RIEKO・Tomoko Utakawa・Yurie Fujie PRIN'S ROOMの作品が届きます。
どうぞお出かけください。




































KInoko展始りました

2012-09-19 12:41:49 | アーカイブ2012

9月も中旬を過ぎましたが連日30度を超える日が続いています。



夏の疲れが出始める頃、皆様いかがお過ごしですか?



さてギャラリーでは本日よりkinoko展-南方熊楠へのオマージュ-が始まりました。



観るキノコ



(有田守宮さんの絵画と長田堯仁の写真)



P1040840



P1040841



かぶるキノコ?(西村真紀さんの帽子)



P1040842



飾るキノコ



(野村優子さんのガラスのきのこと有田守宮さんのfeltのきのこ)



P1040843



色々なきのこ達。お好きなきのこを探しにお出かけください。







作品展情報

● Kinoko展 -南方熊楠へのオマージュ-



会期2012年9月19日(水)~9月30日(日) 11:00~17:00 休廊 月・火

長田堯仁 有田守宮によるきのこ。写真 Craft 絵画でお楽しみください。

special thanks Y.Nomura(吹きガラス)M.Nshimura(帽子・小物) Mimoza(キッシュ)

絵封筒展始りました

2012-09-05 17:09:19 | アーカイブ2012

今年で6回目となりました絵封筒展が始まりました。



P1040817



P1040818





P1040819



展示はこんな感じ。



絵封筒展は店主である私が絵封筒を送り

返事をギャラリーあてに送っていただく。



それを展示するという作品展です。



届いた絵封筒は販売しておりませんが



作家の方には作品もあわせて送っていただいており、



(絵封筒ならではの作品もあります。)



作品はお求めいただくことが出来ます。



絵封筒展の楽しみ方は色々ありますが



誰かに手紙を書いてみよう!そんな気持ちになっていただけたら嬉しいです。



皆様のお越しをお待ちしております。



絵封筒展は9月16日(日)迄Gakkery USHINで開催しております。



Gallery USHIN










二十四節気

2012-08-22 18:42:19 | アーカイブ2012

今日も暑い一日でしたね。



明日は二十四節気で、処暑です。



処暑・・・処暑は、暑さが止まるという意味です。



まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、



処暑いう言葉をおまじないに



乗り切りましょう。



実は今開催中の作品展のテーマは処暑。



暑さが止まり、涼を感じる作品に



癒されている私です。



作品名アメノシズク。本当に癒されます。



吉角さんがセレクトしたグリーンと共にお楽しみください。



P1040780