USHIN'S DIARY NEO

Gallery USHINで開催中の作品展などをご紹介します

2016年12月クラフト展続報とカフェからのお誘い

2016-12-14 13:35:06 | ワークショップ
12月10日に行われたクリスマスのワンデイレッスン。

午前中はクラフトテープのBAGでギャラリーではおなじみのふみいゆさんが先生です。

つくるのはクリスマスリース

はじめ(これは練習用ですが)はこんな小さな編みが



続けて編んでゆき



そして丸くつなげデコレーションして完成!




午後は倉片さんのトナカイのチョークアート


個性的でチャーミングなトナカイが2匹誕生いたしました。




今回ご参加がかなわなかった方で次回チャレンジされたい方はスタッフまでお声掛けくださいね。





カフェからのお誘い
小手指時代のギャラリーでは恒例でしたクリスマスランチを川越でもご用意いたしました。

今年は12月17・18日の2日間開催いたします。

感謝をこめてちょっとだけスペシャルなランチ

川越の町並みを歩いておなかをすかせていらして下さいね。

心よりお待ち申し上げております。


Gallery USHIN






ギャラリートークのこと。今年の藍の色のこと

2016-08-23 16:51:00 | ワークショップ
皆様、昨日の台風、ご被害などなかったでしょうか?
ギャラリ-は昨日は休廊で大丈夫でしたが、通勤途中の川が氾濫したらしく土砂の後が氾濫のすごさを物語っていました。
今日も予報では天気がくずれるとのことでしたが今のところ大丈夫そうでほっとしております。

さて8月21日ギャラリーでは松本氏によるギャラリートークが開催されました。
お暑い中いらして下さいました皆様ありがとうございました。
松本氏の作風の原点など作品の裏側をお話いただきました。話をうかがって
私は毎日作品を観ているわけですが、柔らかな色のマイナス温度の世界。
その自然と向きあって写しだされ作品がよりいっそう魅力的に観えてきました。

会期も残すところ1週間(8月28日)どう実際にご覧下さいますよう。
ご来場をお待ち申し上げております。


毎年ギャラリーでは藍染のワークショップを行っておりましたが
藍の生育が思わしくなく今年は募集を致しませんでした。
ですがあるお客様からのご要望で本日なま葉染めを開催することが出来ました。

藍は藍よりもあおく・・・。今年の藍のストールを2枚ギャラリーでご覧いただけます






どうぞお出かけくださいませ。


Gallery USHIN






ワンデイレッスン開催されました-Book orchestraより-

2016-04-10 13:15:45 | ワークショップ
会期中本と本にまつわるワンデイレッスンを開催しています。


チョークアート

今回は物語の主人公にでできそうな猫。

かわいい主人公が2匹、誕生です!



次回は4月15日開催(参加者受付中です)


和とじ
オリジナルのお話を書いても、俳句手帳などとしても・・・。

考えるのも楽しいです。



次回は4月17日開催です(参加者受付中です)


Gallery USHIN




ガレット・デ・ロアのお茶会2016

2016-01-19 15:28:29 | ワークショップ
昨日の雪は月曜日ということもあり交通機関が大変なことに。
皆様は大丈夫でしたか?
(ギャラリーは休廊でしたが、火曜日、所用があり来てみると駐車場はまだ銀世界でした。)

さて、運よく雪を逃れて1月17日開催いたしました今年のガレット・デ・ロアのお茶会
今年は10名の方がご参加くださいました。(ありがとうございます)

カリグラファー五木田さんよりガレット・デ・ロアの由来やフェーブのことなどの
お話を伺った後にお茶とガレットをいただきフェーブ(幸運)を手に入れるというお茶会。
(今年ガレットはPAULのガレットが2台(フェーブも2つ))
幸運を手に入れたお一方ははじめてお茶会に参加されたT様
そしてもう一方は・・・。


画像は
お茶会のしおり
ネイムカード(カリグラファー五木田さんによる直筆カードです!)
ガレットとヤドリギの絵が描かれた栞
(栞も五木田さんの作品です!)
王様の冠とフェーブ
(そうなんです。イレギュラーな形ではありましたが私がフェーブを手にいたしました。)
それから松田さんのフェルト作品(ガレットとフォークのブローチ。こちらは販売しております)

そして雪といえば・・・



Hug/松田富美子

心が暖かくなる作品です。どうぞごらんになりにお出かけくださいませ。

Gallery USHIN