先週開催しておりましたForest2014の最終日に行われた
onedaylesson
今回は私のたってのリクエストで麦のパニエを行いました。
麦をかなりの量を使うということで
吉角さんが花材を栽培してくださいました。
なのでかなり贅沢なlessonだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/dce63d5bc888231faba1ade66159deb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/f9e8122b9a07f9edd1b79b2308b923fd.jpg)
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
実は私も麦を育てたのですが・・。
鳥に(たぶん)食べられてしまい・・・。
(画像は何とか収穫してドライにした自家製麦のパニエです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/7b9779e3cd21e1da1ab8343d05e93d1d.jpg)
来年こそは大量の麦が収穫できるよう・・・。
ご興味ある方は、ギャラリースタッフ迄お声掛けくださいませ。
そして
麦はつながっていました。
それは・・・。
Gallery USHIN
onedaylesson
今回は私のたってのリクエストで麦のパニエを行いました。
麦をかなりの量を使うということで
吉角さんが花材を栽培してくださいました。
なのでかなり贅沢なlessonだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/dce63d5bc888231faba1ade66159deb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/f9e8122b9a07f9edd1b79b2308b923fd.jpg)
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
実は私も麦を育てたのですが・・。
鳥に(たぶん)食べられてしまい・・・。
(画像は何とか収穫してドライにした自家製麦のパニエです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/7b9779e3cd21e1da1ab8343d05e93d1d.jpg)
来年こそは大量の麦が収穫できるよう・・・。
ご興味ある方は、ギャラリースタッフ迄お声掛けくださいませ。
そして
麦はつながっていました。
それは・・・。
Gallery USHIN