作品の中にある本はどんな本なのでしょう?
手にとって開くことが出来ない本。
想像してみたり、作家の方に聞いてみたくなります。
その一部をご紹介します。
大野加奈作 朝のお茶

倉片友子作 深夜の占い・チーバの館(部分)


五木田摩耶作 図書館のネズミ(部分)
こちらは原画ですが蔵書票もあり、人気の絵柄。

松田富美子作 メモスタンド読書中?

作品の中の本を探してみてはいかがでしょうか?
今日の1冊
ニキ・ド・サルファンの画集
画像は田村さんのコメントと画集の1ページ

田村さんのコメントの最後に
作品の中にある優しさと激しさという相反する魅力が
共存すると書かれています。
そういう視点で観たら、作品が違って見えてきました。
さてBOOKORCHESTRAも残すところ今日を入れて5日間
まだご覧になってない方はもちろん1度ご覧いただいた方も
どうぞお出かけ下さいませ。
Gallery USHIN
手にとって開くことが出来ない本。
想像してみたり、作家の方に聞いてみたくなります。
その一部をご紹介します。
大野加奈作 朝のお茶

倉片友子作 深夜の占い・チーバの館(部分)


五木田摩耶作 図書館のネズミ(部分)
こちらは原画ですが蔵書票もあり、人気の絵柄。

松田富美子作 メモスタンド読書中?

作品の中の本を探してみてはいかがでしょうか?
今日の1冊
ニキ・ド・サルファンの画集
画像は田村さんのコメントと画集の1ページ

田村さんのコメントの最後に
作品の中にある優しさと激しさという相反する魅力が
共存すると書かれています。
そういう視点で観たら、作品が違って見えてきました。
さてBOOKORCHESTRAも残すところ今日を入れて5日間
まだご覧になってない方はもちろん1度ご覧いただいた方も
どうぞお出かけ下さいませ。
Gallery USHIN