松田富美子さん作ポケとチク
これは児童文学作家の田村理江さんが今回の作品展のために
書き下ろしてくださった“モザイクの船”のワンシーンを作品にしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/a7cb4644f61d47e633d1deb7ef54325d.jpg)
ポケとチクがつくった(?)ブローチはまるでモザイクのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/d6e1975624c309411d078839223a9869.jpg)
(ポケとチクは非売品ですが、ポケとチクがつくった?ブローチはお求めいただけます。)
モザイクの船がどんなお話かは4月19日のお話会にてお披露目致しますので
どうぞ足をお運び下さいませ。
今日の1冊
『モザイク・ラセン』
萩尾望都さんファンタジー作品。妹の影響んで
読んだことを思い出しました。
初版が出たのが昭和61年
今こうして読み返してみると
今と昔が交差して自分自身の記憶ががモザイクのように
よみがえってきます。
これは児童文学作家の田村理江さんが今回の作品展のために
書き下ろしてくださった“モザイクの船”のワンシーンを作品にしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/a7cb4644f61d47e633d1deb7ef54325d.jpg)
ポケとチクがつくった(?)ブローチはまるでモザイクのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/d6e1975624c309411d078839223a9869.jpg)
(ポケとチクは非売品ですが、ポケとチクがつくった?ブローチはお求めいただけます。)
モザイクの船がどんなお話かは4月19日のお話会にてお披露目致しますので
どうぞ足をお運び下さいませ。
今日の1冊
『モザイク・ラセン』
萩尾望都さんファンタジー作品。妹の影響んで
読んだことを思い出しました。
初版が出たのが昭和61年
今こうして読み返してみると
今と昔が交差して自分自身の記憶ががモザイクのように
よみがえってきます。