ぼちぼちGWの帰省した時のお話を書こうと思います。
今年はGWが10連休だったので、
全く渋滞予想や混雑予想があてになりませんでしたね…。
今回は結構混雑にやられたという気がします。
まず私にとってのGW初日は新宿にいました。
いつもなら新幹線で帰省するのですが、今回は別の方法で向かったため、
結構へとへとになりながら新宿にたどり着きました。
そんなわけで、新宿にできたばかりの天然温泉テルマー湯という温泉施設で休むことにしました。
こういう温泉施設に行ったことあまりないのですが、
楽しかったです(笑)
料金はやっぱり銭湯に比べると高いなって思うのですが、
最大12時間滞在できて、
仮眠が取れる場所があり、
食事もとれる場所が二か所もアリ、
そして決済がまとめてできるので楽でした。
休日利用ともなると、ひとり三千円くらいは行くと思います。
でも、大江戸温泉もそのくらいでしょうし、
同程度なのかもしれませんね。
新宿でお風呂に入れるって、結構良いと思います。
しかもリラクゼーションルームがかなり良かったです。
寝たままテレビが見れるようになっていたり、
女性専用ルームも確保されていたりしました。
無料で貸し出しされるブランケットもあったので、
ゆっくり睡眠がとれますよ。
私も結構寝てきました(笑)
あと、マッサージや岩盤浴などもできるので、
リラックスしたい!という人にもおすすめです。
帰省のために寄ったので、大きな荷物を抱えていたのですが、
トランク専用ロッカーも少しありました。
だから夜行バスとか乗る人や、終電乗り過ごした人なんかは便利に感じるのではないでしょうか?
食事などにかかる費用も、専用のカギを返却する際にすべて清算されるので、
特にお金を持って移動する必要はありませんでした。
でも、貴重品の管理はしましょうね。
一応受付の前に金庫的なものもありました。
温泉自体はというと、露天風呂もあったり、サウナもあったり、と
かなり充実していたと思います。
あまり他の温泉施設を体験したことがないのですが、
十分な質だったと思います。
新宿で温泉ってイメージがありませんでしたが、なかなか良かったです。
ずっと居座れそうな気配でした(笑)
初めて利用しましたが、とても綺麗で女性でも使いやすいと思います。
外国の方もいましたね。
子どもはほとんどいなかったので、大人ばかりという印象です。
でも、年配の方もチラホラいましたよ。
家族での利用はできると思います。
新宿に寄る際はぜひ利用してはいかがでしょうか。
さて、私が新宿にたどり着いて向かった先はというと…
-------------------------------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売しています!
こちらをクリックすると行くことができます。
minneでも販売開始しました!