先日、ついに行ってきてしまいました…
ユニバーサルスタジオ・ジャパン!!
大阪に住み始めて、約3か月。
ついに来てしまいましたよ
幼馴染が関西研修で出張に来るということで、
大阪観光をしよう!となりました
市内観光にいくのかな~?と思っていたら、
何度か大阪は来たことがあるということで。
ユニバーサルスタジオに行きたいというご希望。
じゃあ、行こう!!
となったのが先月くらいのお話
事前にスタジオパスを各自購入して。
当日、お互いの事情でUSJに到着したのは10:30くらい…
でも、割とこのくらいの時間に行く人も多かったです
わくわくしつつ、QRコードのチケットをかざしてチェックイン
目指す場所はミニオン!!
この日はちょっと天気が悪いので、写真が全体的に暗めなのですがあしからず・・・。
あちこちにミニオンがいますよ
トイレの表示もミニオン!
本当、いろんなところにミニオンが隠れている感じでした。
そして、話題のアトラクション!
ミニオン・ハチャメチャ・ライド!
に乗ってきてしまいました~
映画を観たことがある方なら、わかるかと思うのですが。
一応映画とミニオンエリアについて本当に簡単に解説しておきます。
ミニオンパークは、ミニオンという黄色い謎の生物とそのボスである怪盗グルーさんが住む町をイメージしています。
ミニオンがなんで黄色いのか、とか。
あの生物は一体なんなのか?とか。
いろいろ疑問はあるかと思うのですが、映画「ミニオンズ」を観ても、正体はよくわかりません(笑)
古代からいる生物のようですが。
彼らのボスであるグルーさんは、第一作で月を盗みます。映画「怪盗グルーの月どろぼう」
その時に出会ったのが後に3人の娘となるマーゴ、イディス、アグネス。
第二作はグルーさん一家の恋愛だったり、ミニオンが悪者に利用されてしまったり…映画「怪盗グルーのミニオン危機一髪」
ハチャメチャ・ライドは、グルーさん一家が住む家がアトラクションとなっています。
映画を観たことがある人は、あ!あれは!と思う部分がたくさん!
グルーさんの小さい頃の写真だったり(笑)
よく出てくる椅子が飾ってあったり!
観てない人でも楽しめるように、
待っている長蛇の列の頭上にはミニオンクイズなどが動画で流れているので、
結構待っている時間、知識が増えていくと思います
私が行った日は60分以上待ちと書かれていたのですが、
おそらく30分くらいで乗れました!
ハチャメチャライドの内容としては、
人間がミニオンになるべく研修をグルー家で受けるのですが、
ミニオンたちによってとんでもないことが起きてしまう…
というような内容です。
コースター的なものかな?
と思っていましたが、
スパイダーマンのアトラクションみたいでした。
ストーリーもいつもの映画ばりにいい話でした
心温まる感じ。
あっという間に終わるので、早い!と思ってしまいます
でも、世界観にどっぷりつかれるので、好きな人にはたまらない空間かな。
お土産も充実していました!
こんなアイシングクッキーも販売していました
一個600円だったので、自分用に購入(笑)
種類は全部で3種類。
結構、お菓子も文房具も、いろいろと揃っていて、
右往左往しちゃいましたよ~
お昼はもちろんミニオンのごはん!
ハンバーガーのセットなのですが、
結構中のお肉が分厚くておいしいんですよ~!
これにサラダとドリンクバーがついているので、
ファミレスっぽい感じで結構くつろげるお店でした。
ちなみに写真の後ろにあるミニオンは、
ポップコーン入れのボブバージョンです!
映画「ミニオンズ」で主人公的な感じで登場するミニオン3人のうちの一番小さい子。
こぐまのぬいぐるみを離さないかわいいキャラクターなのですが、
ボタンを押すとしゃべってくれるポップコーン入れなのです!
幼馴染が購入していたので、一緒に写真撮らせてもらいました~
ちなみにミニオンのポップコーン入れはあちらこちらにバージョン違いがいくつもあって、
値段や、中のフレーバーも違うのでお好みの子をゲットしてください!
私が発見したのは
このおしゃべりボブバージョン(バナナ味)、アヒルの浮き輪を持っているボブバージョン、
両方ともミニオンパークで販売していました
ジュラシックパークのほうにあった原始人ミニオンバージョン。
味はお肉だったと思います、確か…
他にも、ミニオンのバケツに入っているサーティワンとか。
ミニオングッズが手に入るフードは結構多かったです。
ミニオンは持っている人多かったのですが、
ワンピースだとか、ドラクエなどもポップコーンバケツがあるので、
結構首にかけている人を見ましたよ!
こういうのは絶対買うべきですね。
実際、お土産用にドラクエのキングスライムを購入しましたが、
喜んでもらえたので、本当に良かったです。
しかも中は結構詰まっていて、おなか一杯になりますし(笑)
ちなみにキャラメルフレーバーでした!
幼馴染の帰りの時間もあるので、
あんまりじっくりは見たり、遊んだりできなかったのですが、
ハリポタも見て回れたし、
ウォーター・ワールドというショーも観れました!
結構、満足。
ドラクエのアトラクションができなかったのは残念でしたが、
ちゃんとお土産も購入できたし、
かなり楽しめました~
めっちゃスタッフの方に声かけられて、
おしゃべりが楽しい思い出になりました!
恒例のようにフォトチャンネルを作ったので、見てください。
ちょっと写真が少ないかもしれませんが。
ユニバーサルスタジオ・ジャパン!!
大阪に住み始めて、約3か月。
ついに来てしまいましたよ
幼馴染が関西研修で出張に来るということで、
大阪観光をしよう!となりました
市内観光にいくのかな~?と思っていたら、
何度か大阪は来たことがあるということで。
ユニバーサルスタジオに行きたいというご希望。
じゃあ、行こう!!
となったのが先月くらいのお話
事前にスタジオパスを各自購入して。
当日、お互いの事情でUSJに到着したのは10:30くらい…
でも、割とこのくらいの時間に行く人も多かったです
わくわくしつつ、QRコードのチケットをかざしてチェックイン
目指す場所はミニオン!!
この日はちょっと天気が悪いので、写真が全体的に暗めなのですがあしからず・・・。
あちこちにミニオンがいますよ
トイレの表示もミニオン!
本当、いろんなところにミニオンが隠れている感じでした。
そして、話題のアトラクション!
ミニオン・ハチャメチャ・ライド!
に乗ってきてしまいました~
映画を観たことがある方なら、わかるかと思うのですが。
一応映画とミニオンエリアについて本当に簡単に解説しておきます。
ミニオンパークは、ミニオンという黄色い謎の生物とそのボスである怪盗グルーさんが住む町をイメージしています。
ミニオンがなんで黄色いのか、とか。
あの生物は一体なんなのか?とか。
いろいろ疑問はあるかと思うのですが、映画「ミニオンズ」を観ても、正体はよくわかりません(笑)
古代からいる生物のようですが。
彼らのボスであるグルーさんは、第一作で月を盗みます。映画「怪盗グルーの月どろぼう」
その時に出会ったのが後に3人の娘となるマーゴ、イディス、アグネス。
第二作はグルーさん一家の恋愛だったり、ミニオンが悪者に利用されてしまったり…映画「怪盗グルーのミニオン危機一髪」
ハチャメチャ・ライドは、グルーさん一家が住む家がアトラクションとなっています。
映画を観たことがある人は、あ!あれは!と思う部分がたくさん!
グルーさんの小さい頃の写真だったり(笑)
よく出てくる椅子が飾ってあったり!
観てない人でも楽しめるように、
待っている長蛇の列の頭上にはミニオンクイズなどが動画で流れているので、
結構待っている時間、知識が増えていくと思います
私が行った日は60分以上待ちと書かれていたのですが、
おそらく30分くらいで乗れました!
ハチャメチャライドの内容としては、
人間がミニオンになるべく研修をグルー家で受けるのですが、
ミニオンたちによってとんでもないことが起きてしまう…
というような内容です。
コースター的なものかな?
と思っていましたが、
スパイダーマンのアトラクションみたいでした。
ストーリーもいつもの映画ばりにいい話でした
心温まる感じ。
あっという間に終わるので、早い!と思ってしまいます
でも、世界観にどっぷりつかれるので、好きな人にはたまらない空間かな。
お土産も充実していました!
こんなアイシングクッキーも販売していました
一個600円だったので、自分用に購入(笑)
種類は全部で3種類。
結構、お菓子も文房具も、いろいろと揃っていて、
右往左往しちゃいましたよ~
お昼はもちろんミニオンのごはん!
ハンバーガーのセットなのですが、
結構中のお肉が分厚くておいしいんですよ~!
これにサラダとドリンクバーがついているので、
ファミレスっぽい感じで結構くつろげるお店でした。
ちなみに写真の後ろにあるミニオンは、
ポップコーン入れのボブバージョンです!
映画「ミニオンズ」で主人公的な感じで登場するミニオン3人のうちの一番小さい子。
こぐまのぬいぐるみを離さないかわいいキャラクターなのですが、
ボタンを押すとしゃべってくれるポップコーン入れなのです!
幼馴染が購入していたので、一緒に写真撮らせてもらいました~
ちなみにミニオンのポップコーン入れはあちらこちらにバージョン違いがいくつもあって、
値段や、中のフレーバーも違うのでお好みの子をゲットしてください!
私が発見したのは
このおしゃべりボブバージョン(バナナ味)、アヒルの浮き輪を持っているボブバージョン、
両方ともミニオンパークで販売していました
ジュラシックパークのほうにあった原始人ミニオンバージョン。
味はお肉だったと思います、確か…
他にも、ミニオンのバケツに入っているサーティワンとか。
ミニオングッズが手に入るフードは結構多かったです。
ミニオンは持っている人多かったのですが、
ワンピースだとか、ドラクエなどもポップコーンバケツがあるので、
結構首にかけている人を見ましたよ!
こういうのは絶対買うべきですね。
実際、お土産用にドラクエのキングスライムを購入しましたが、
喜んでもらえたので、本当に良かったです。
しかも中は結構詰まっていて、おなか一杯になりますし(笑)
ちなみにキャラメルフレーバーでした!
幼馴染の帰りの時間もあるので、
あんまりじっくりは見たり、遊んだりできなかったのですが、
ハリポタも見て回れたし、
ウォーター・ワールドというショーも観れました!
結構、満足。
ドラクエのアトラクションができなかったのは残念でしたが、
ちゃんとお土産も購入できたし、
かなり楽しめました~
めっちゃスタッフの方に声かけられて、
おしゃべりが楽しい思い出になりました!
恒例のようにフォトチャンネルを作ったので、見てください。
ちょっと写真が少ないかもしれませんが。