久しぶりにハリーポッターの一番最初の話を観ました。
日本では2001年に公開された作品なので、
もう20年も前の映画作品というわけです…!
それでも何度も地上波で放送されていて、人気は変わらないってすごい。
大体の方が観たことがあると思うので、
今回はあらすじなしで感想のみを綴っていきたいと思います。
久しぶりに観て、あ、ハリーの従兄弟っていたなって
最初に思いました(笑)
すっかり忘れていましたね!存在を。
そして、見た目も幼いし、同級生の他の子も幼い!
後々登場する子も、ここにいたのか!と思ったり。
全部見た後で賢者の石を見ると、また違う気持ちが湧いてきますね。
スネイプ先生のことは最初とは全然違う見方をするようにもなりました。
それに、
ファンタスティックビーストシリーズも観たので、
ダンブルドア先生のこともじっと注目してしまいます(笑)
賢者の石は、
まだハリーポッターの世界観を説明するような物語でもあるので、
これだけ観てもまだその世界観にどっぷりはまる感じはないのかな?
とも思いました。
ハマるのはどこからでしょうね。
私は大分後になってから
「ハリーポッターってすごいじゃん!」
って思うようになりました。
とりあえず、シリーズ最初を見たから、
次の話を観たくなっています(笑)
-----
私デザイン【LINEスタンプ】販売中☆

意外と使える!トイレウサギちゃんのスタンプです♪
-----------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
こちらをクリックすると飛びます。
minneでもミニ原画など販売中!
過去の作品等まとめたHPは↓