ラクガキキャビン

sanaeの落書きブログ。掲載したイラストは無断転用・乱用は禁止させていただいております。ご理解お願い致します

【2023GW日記】THE FIRST SLAM DUNK

2023-05-24 12:00:00 | 映画・ドラマ・アニメ
GW中映画も観ました!

今更ながらTHE FIRST SLAM DUNK(笑)


スラムダンクは、アニメが放送されていた時観ていたくらいで、
原作は読んだことありませんでした。

だから、ちょっとあやふやな感じで見に行きました。

前情報として、意外と何にも知らない人の方が楽しめると聞いていたので、
私も楽しめるのかな?と思いつつ鑑賞。

鑑賞した感想としては、
まったく問題なく楽しめましたし、めっちゃ面白かった!です。



というわけで、
あらすじと感想を簡単にまとめたいと思います。


■あらすじ

全国大会へと進んだ湘北高校バスケットボール部。

ついに王者である山王高校との対戦を迎える。

湘北のメンバーは、赤木、三井、宮城、桜木、流川。

メンバーである宮城リョータは、切り込み隊長として相手を翻弄していく。

彼がバスケにのめりこんだのは、
3つ年上の兄・ソータの影響だった。

沖縄で育ち、ソータの背中を見つめてきたリョータ。

リョータはこれまでの思いとともに、山王との戦いに向かっていく。



■感想

めっちゃ感動しました。

とにかく良いの一言に尽きます。

何から書けばいいのかわからないので、
思いついたことを順に書いていきます(笑)

・みんな動いてるー!

絵柄は原作っぽい感じ。

アニメとは違う感じがあったので、
わー動いてる!って思いました(笑)

みっちゃんとメガネくんが好きなのですが、
二人を見た瞬間、「きゃー」ってなりました。

花道軍団も胸熱ポイントでした(笑)


・今っぽかった

なんとなく今っぽい雰囲気がありました。

晴子ちゃんの髪型も当時のはやりというより、
ちょっと今風な雰囲気がありました。

ずっと気になっていたのは、
山王のベンチメンバーのシャツがおしゃれなこと(笑)

英字のシンプルなシャツが今っぽくておしゃれに感じました。


・演出が良い

たぶんストーリーとしては、よくある流れなのかもしれません。

それなのに、感動したのは音楽やカメラワーク、
ストーリーの展開の仕方など。

演出がすごく良かったからなのかなと思います。

それぞれのかける思いをどこで表現するのか、
表現を盛り上げる音楽の使い方、
カメラワークの仕方、

すべてが最高に感じました。


・キャストの違和感はなし

アニメを見ていた世代なのですが、
個人的には何もキャストには違和感はありませんでした。

事前情報として、
花道を務める木村昴さんの声は
どうしても気になるという口コミを耳にしていましたが、
私的には木村昴さんと花道の性格がマッチしていて
これ以上の人はいない気がしました。

熱くて男気ある感じ。

でもちょっとバカな感じ。

時には引っ張る起爆剤。

木村昴さんの魅力とマッチしているのではないでしょうか。

もともと木村昴さんは好きなので、肯定的なだけかもしれませんけどね(笑)


アニメ版はやっぱり耳慣れているから最高なんですけど、
映画も映画で最高でした。


・スポーツって楽しい

今回観終わったときに感じたのは、
スポーツの楽しさってここに描かれているなと思ったことです。

敵も味方もそれぞれに試合に向けてかけてきたものがあって、
それを本番で発揮していく…。

バスケは個人競技に近い部分もあるけど、
チームワークも必要だから、
一人で頑張るだけじゃダメ。

時には味方も利用して勝利に向かっていく。

試合の中で反省して、試合の中で成長していく。

気持ちが折れそうになった時にどう立ち向かっていくのか。


スポーツのおもしろさはこういったことがあるからなのからなのでしょうね。





劇中、ゴリが
「俺たちは仲が良いわけではない」と話していた時、
たしかにな、って思っちゃいました。

仕事でもプライベートでも、仲が良くなくたって、
最高のものを作り上げることは出来るんですよね~。

それは互いに信頼を置いているからなのかもしれません。

一番大切なのは、信頼なのかな。

そんなことを思いました。


大体内容知っているはずなのに、
途中、あれ?これどうなるんだっけ?とハラハラ(笑)

ストーリーもおもしろいし、
映画としてめちゃめちゃ楽しめる一本でした!


-----------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
こちらをクリックすると飛びます。

minneでもミニ原画など販売中!

過去の作品等まとめたHPは↓
-----
LINEスタンプ販売中


現在4種類販売中






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。