見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

通勤散歩~勝鬨橋をトコトコ~

皆さん、こんばんは。

今日は節分ですね~。
ランチのお弁当を買ったら福豆のおまけが付いて来ましたよ~。



只ねーーー
袋にわざわざ「国内加工」と謳っているのを見て、思わず昨日のアサリ産地偽装の話を思い出しました。

豆は中国産でも日本で煎ったら一安心??

日本製の産品を大事にしたい気持ちは山々ですが、、、
色々と考えさせられる一瞬でしたーーー

*****************

今朝は先週から気になっていた晴海通りの勝鬨橋をトコトコ歩いてみました。
大きな橋を歩いて渡る機会は稀ですので、いつになく新鮮な気分の通勤散歩になりました~


都営大江戸線勝どき駅

門前仲町駅で都営地下鉄大江戸線に乗り換えて2つ目の勝どき駅。
ここで降りるのは初めてです。

駅の上は清澄通り晴海通りの交差点です。


地図を見れば、ここ(月島)人工島であることが一目瞭然です。



勝鬨橋
晴海通りに架かる勝鬨橋。
日本で現存する数少ない可動橋(跳開橋)のひとつ。(現在は固定されています。)



可動橋の名残の信号機が有ります。


可動部の付け根
写真の左側が跳ね上がる構造です。


橋の中央の開口部


橋の真ん中の切れ目です。

車が通ると上下に揺れて怖いくらいです!

当然ですが、欄干も切れていました!


川向こうに汐留のビル群ーーー


築地市場跡地


橋が架かる前は渡し船が活躍していたと。


西詰には橋の資料館が有ります。


築地市場跡地


晴海通りを更に進んでーーー


築地の鎮守、波除神社にご挨拶。。。


場外市場は健在です!



長くなりますので、場外市場の様子は明日のブログにアップします。
(ハードル上げずにお待ち下さい~)


本日もご訪問頂き有り難う御座いました。

コメント一覧

gabaosan
ソラさん、こんにちは。

勝鬨橋は私も初めて歩きましたが、ブログを初めていなければ一生歩く事は無かったと思います。
誰でも行ける場所は限られますので、少しでも行った気分になって頂ければ幸甚です‼️
gabaosan
@goo327anazann アナザンさん、こんにちは。

余程高い所が苦手なご様子で、、、タモリさんと一緒ですね。

私の場合、何とかと煙は高い所へ昇るで、全く抵抗は無いのですが、高い場所で写真を撮る時は、スマホを落としてしまわないかと、
ビビって思い切り緊張します。
根が貧乏性なんですね~(笑)
ソラ
行けそうです行けない場所知らない事だらけで 見られて嬉しいです。
goo327anazann
橋も上がらずでは、ハードルも怪しいですな。
歴史を検分?と云えば物々しいので、ブラタモリ偏で行きましょう。
成る程、そういう仕掛けで端から覗いて見るんですね。
橋が揺れるのって、振動で伝わりませんか?
心臓に悪いです。

アナザン、高所恐怖症と三半規管が弱いので、橋は真ん中通っても不気味です。
スカイツリーも、徒歩でと回れ右したら・・・
お客様、上がれませんて。
アーメン。
以来面食いは止めました。

築地も豹変ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「通勤散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事