やってくれました!、サムライブルー!!
⚽祝!、 無敵艦隊撃破!!!
おっと、、、
これは明日の記事の下書きで~す!😆
このコピーが明日そのまま使える様、今夜は精一杯応援したいと思います。
2点取られるつもりで3点取りに行く!
位の捨て身の覚悟でスペイン無敵艦隊に襲い掛かって欲しいものです!。
やったれ~、蒼きサムライ達!
************************
今朝の通勤散歩は、六本木交差点から虎ノ門まで、サッカー、もとい、サカ(坂)を辿ってトコトコ歩いてみました。
登って下りて、また登り、、、
辿った坂は全部で12本。
番号と歩いた傾斜↗↘も付しておきます。
六本木で坂巡り
1.芋洗坂(↘)
未だ薄暗い六本木交差点脇の芋洗坂から出発。
今日のテーマにぴったりの店名を発見♪
幸先ヨ~シ!
傾斜に合わた店の作りも見どころです。
2.饂飩坂(↗)を登り返します。
外苑東通りを北側に渡ります。
3.閻魔坂(↘)を下る途中の派手な店。
4.不動坂(↗)を登り返します。
途中に不動院というお寺がありました。
5.丹波谷坂(↘)
岡部丹波守という旗本の屋敷があったそうな。
中々良い傾斜の坂でした。
ここで一旦、六本木通りに出ます。
6. フランス坂(↗↘)
六本木通りに面した細い路地坂です。
どうも名前負けしてますね。。。
六本木通りの7.市三坂(↘)です。
市兵衛町と三河台町の頭文字で市三だとか。
8.寄席坂(↗)
六本木通りから寄席坂を登ります。
時折、準備した地図を見返しながら、、、
9.なだれ坂(↘)
再び六本木通りに向かって下ります。
坂の脇のビルにはテレビ東京が入っています。
無名の坂を登り返します。
六本木通りと麻布通りの合流点。
首都高の谷町ジャンクションです。
10.スペイン坂(↗)
麻布通りを越えて、スペイン坂を登ります。
スペイン大使館
坂の上のスペイン大使館
スペイン国旗とEU旗が揚っています。
強敵に敬意を込めて、、、いざ!
この先に11.霊南坂(↘)、12.汐見坂(↘)と続きますが、よく歩く道ですので写真は省略します。
都心も人生も山あり谷あり、、、
サッカーも、勝↗、負↘の後はまた勝って、気持ち良く〆まります様に~!😄
(オマケ)
コバノセンナ(カッシア)
嶺南坂途中のオークラ庭園に咲いていました。
本日もご訪問頂きまして有難うございました。