皆さん、こんばんは。
朝、家を出ると清々しい青空です。
今日の通勤散歩は何処を歩こうか、、、
思い立って九段下駅で下車。
靖国神社を参拝しました。
靖国神社表参道
靖国神社に参拝するのは二度目か、三度目か?
いづれにしても随分と久し振りです。
参道脇の記念碑やオブジェなどを眺めながら、改めてじっくりと歩いてみました。
「出征を見送る家族の像」
各都道府県の陶芸家が郷土の土を用いて焼いたという桜模様の陶板が並んでいます。
大村益次郎像
最後の鳥居を潜ると空気が一層引き締まります。
呼吸を整え
二礼二拍一礼
ーーー他の神社とは全く異なる心持ちとなります。
本殿の裏手に石畳が続いています。
静かな庭園と茶室、相撲の土俵などが設えられていていました。
太平洋戦争の部隊・戦友会の献木に囲まれた小径。
菊花展
(11月5日まで)
参道が子供たちの通学路になっていました。
今日が平和であることに感謝しながら靖国神社を後にしました。
千鳥ヶ淵へーーー
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
(冬期の開場時間は9:00~16:00)
花と秋空ーーー
鴨達の日向ぼっこーーー
餌をついばむ雀達ーーー
像の手でまどろむ鳩ーーー
ゆっくりと進む紅葉ーーー
静かな水面ーーー
さて、
平和な世とはーーー
週末は国政選挙です。
(憲政記念公園より)
(本日も最後までご覧いただき有難うございました)