皆さん、こんばんは。
今朝は日本橋駅から丸の内、皇居外苑を通って日比谷公園まで、青空を満喫しながら通勤散歩を楽しみました。
まるで空気が全て入れ替わったような秋空で、いよいよ〝天高く〟なって来た感じです。
きりりと締った冷たい空気に、早くも手袋が欲しくなる程でした。
気持ちの良い秋空に誘われるように、日本橋駅から地上へ這い出ましたーーー。
JRのガードを潜って、東京駅の丸の内側へーーー
東京駅丸の内北口改札。7時前で人も疎らです。
天井は美しいドームが復元されています。
改めて、東京駅丸の内駅舎の正面。
2012年9月、5年に及ぶ保存・復元工事を終え、1914年(大正3年)の竣工当時の姿に復元されました。
工事前とは屋根の形が大きく変わっています。
見事に復元された駅舎は現在、国指定の重要文化財に指定されています。
駅舎正面から皇居に向かって伸びる行幸通り。
南口寄りに東京ステーションホテルのエントランスがあります。
丸の内南口改札
トコトコ歩いて皇居外苑へーーー空が高くなってきました。
日比谷公園の首賭けイチョウ
イチョウの根元にノコンギクが咲いていました。
日本橋から会社まで、トコトコ歩いて1時間20分の通勤散歩。
汗もかかずに歩けるベストシーズンになりました。
もうじき始まる、首賭けイチョウの紅葉も楽しみです。。。
(本日も最後までご覧いただき有難うございました)