4×5判カメラと共に(仮)

トヨビュー45GⅡを中心に、EOS60Dを交えて写真関連の記事を主に掲載していきたいと思います

ステダン 取り付け

2008年03月30日 | バイク
今日、ステダン取り付けました。

最弱から5クリックに合わせ、かるーく流して、調子を見ると・・・・

ノーマルとぜんぜん違う。倒し込みが明らかに軽くなっているし、スムーズに入っていく。

国道から回避し、旧道の峠道に入る。

全走者との距離をとってコーナーに入る。

倒しこんでからが少し切れ込んでいく。

ステダンを1クリック強くする。

まあまあ・・・・・今日はこの位で・・・・・・


目立たないパーツだけど、効果は抜群。

癖になりそうです。


ついでに、リアボックスも装着しました。

去年、ハンドルを交換し少し上げて、今回、リアボックスの装着。

SSなのに・・・・・ツーリング仕様になっていく・・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊びに来ました♪ (マサ)
2008-04-15 20:47:58
僕の友人も初期型っですがR-1000に乗ってますよ。
1万キロ乗ったあたりからフロントが落ち着かなくなり、
純正の新品ステダン買って付けてました。

しかしこのバイクはホントにパワーありますね。
乗せてもらったら軽くてハイパワーで「扱えない…」と思いました。
軽さは羨ましかったですが。

リアボックス良いじゃないですか。
やはり実用性には何も勝てませんよ(笑
返信する
マサ さん (管理人)
2008-04-15 21:36:25
ありがとうございます。

確かに、パワーあり過ぎです。
排気バルブ開かない程度でも実用上、支障ありませんネ
安全運転で、楽しみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。