ここ2日間新潟は春のような陽気でした。このまま春になってほしいです。
では今回は『トランスフォーマー レガシー』より
TL-14 タイタンクラス メトロプレックス(Metroplex)
の紹介です。
ギャラクシーフォースのメガロコンボイのリメイク。
ビークルモード
バケットホイールエクスカーベター風のビークルに変形。タイタンクラスというサイズに加えて両端のバケットがド迫力。実在のビークルも建造物と呼べるほど巨大なので、メガロコンボイにはぴったりのモチーフです。ゴテゴテぶりが非常にカッコいい。
巨大ですがちゃんとコロ走行できるのがトランスフォーマーだなあという感じ。
ワークモード
本玩具オリジナル形態。GF劇中では登場せず、旧玩具の説明書にあった変形途中の姿となります。どっしりした体型に両手に丸ノコとバケットを装備した如何にもな作業ロボ具合がカッコいいです。顔も人間的な顔ではなく機械的なのが良い。
ロボットモード
バケットホイールエクスカーベター風ビークルから変形したロボット。GFメガロコンボイを見事に再現したスタイル。GF当時の巨神司令官という役職というのも納得の雄々しさ。
これまでのタイタンクラスとは異なり宇宙船や合体戦士ではなく、あくまで一般キャラなのでノッポで細身な人間的体型なのが面白いです。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
パッケージ裏
付属武器
先端に丸ノコの付いた巨大斧。劇中ではメガロアックスという名前でした。タイタンクラスTFの武器の中でも随一の大きさで、ヒーローもののなりきり玩具レベル。
側面にフォースチップのようなモールドがあるのが良いです。
可動範囲
口:開閉可能。首:前後スイング+左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。手首:左右ロール可動。掌:第1指および第2~5指スイング可動。
腹部:前後スイング可動。腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:前後左右スイング可動。
可動域の広さがこの玩具の真骨頂だと思います。サイズを活かして口まで開くのが凄く良い。
ギミック
本体各所には5㎜ジョイントになっており対応するパーツを接続可能。
本体にはマイクロンジョイントがあり、マイクロンを合体させることが出来ます。
本体にはタラップ用のジョイントがあり、アースライズのバトルマスターなど対応するものを接続可能。
武器はロボットモードに持たせることが出来ます。
変形:ロボットモード→ワークモード
変形:ビークルモード→ロボットモード
以上、TL-14 タイタンクラス メトロプレックス(Metroplex)でした。
ギャラクシーフォースで登場したギガロニアの司令官がレガシーでリメイク。旧玩具もスプリームクラスという当時最大のサイズでしたが、今回はその2倍はあるタイタンクラスでの立体化になりました。バケットホイールエクスカーベター風ビークルから巨大なロボット、そして本玩具オリジナルのワークモードへと3段変形をこなします。これまでのタイタンクラスは合体戦士や基地がメインでしたが、今回はそのどちらとも異なり超デカいアクションフィギュアといった感じ。
ビークルモードは巨大重機という男子の心をガッチリ掴むモチーフ。巨大な回転式バケットをはじめとしたゴテゴテ具合がたまらなくカッコいいです。
ロボットモードはこれまでのタイタンクラスの中で一番の細身。しかしタイタンクラスの中でも長身である上にゴツい部分はしっかりあるのでボリューム不足感はありません。そして可動域も非常に広くタイタンクラスどころか全TFの中でも上位に入ります。自重でヘタらないようにする為かクリックの固さが凄い事になっていますが、60cm程もある変形玩具がアクションフィギュア並みにグリグリ動けるのは本当に凄いです。
ワークモードは旧玩具の説明書にあった変形途中形体。作業用らしくどっしりとした脚に両腕に接続された重機、そして粉塵防止のマスクにゴーグルなど劇中未登場なのが勿体ない見た目。
ギミックは基地モードが無い為かタイタンクラスにしては少な目。ですが当時と同じくマイクロンジョイントがあるのは嬉しいですし、タラップなどもあるので巨大ビークルらしく小さい玩具と絡められます。
当時品も玩具としては十分すぎるほどの大きさでしたが今回はさらに大きく立体化。シージ以降ちょいちょいGFキャラのリメイクが続いていましたが、一番巨大なキャラがリメイクされたのは衝撃でした。フォースチップギミックはありませんが、スタイルの再現度は非常に高く、非常に広い可動域と第3形体であるワークモードなどプレイバリューは十二分に高いので素晴らしい玩具になっています。腕痛くなるけど!
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
2/12追記:コメントにて指摘された箇所を書き直しています。
関連商品
では今回は『トランスフォーマー レガシー』より
TL-14 タイタンクラス メトロプレックス(Metroplex)
の紹介です。
ギャラクシーフォースのメガロコンボイのリメイク。
ビークルモード
バケットホイールエクスカーベター風のビークルに変形。タイタンクラスというサイズに加えて両端のバケットがド迫力。実在のビークルも建造物と呼べるほど巨大なので、メガロコンボイにはぴったりのモチーフです。ゴテゴテぶりが非常にカッコいい。
巨大ですがちゃんとコロ走行できるのがトランスフォーマーだなあという感じ。
ワークモード
本玩具オリジナル形態。GF劇中では登場せず、旧玩具の説明書にあった変形途中の姿となります。どっしりした体型に両手に丸ノコとバケットを装備した如何にもな作業ロボ具合がカッコいいです。顔も人間的な顔ではなく機械的なのが良い。
ロボットモード
バケットホイールエクスカーベター風ビークルから変形したロボット。GFメガロコンボイを見事に再現したスタイル。GF当時の巨神司令官という役職というのも納得の雄々しさ。
これまでのタイタンクラスとは異なり宇宙船や合体戦士ではなく、あくまで一般キャラなのでノッポで細身な人間的体型なのが面白いです。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
パッケージ裏
付属武器
先端に丸ノコの付いた巨大斧。劇中ではメガロアックスという名前でした。タイタンクラスTFの武器の中でも随一の大きさで、ヒーローもののなりきり玩具レベル。
側面にフォースチップのようなモールドがあるのが良いです。
可動範囲
口:開閉可能。首:前後スイング+左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。手首:左右ロール可動。掌:第1指および第2~5指スイング可動。
腹部:前後スイング可動。腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:前後左右スイング可動。
可動域の広さがこの玩具の真骨頂だと思います。サイズを活かして口まで開くのが凄く良い。
ギミック
本体各所には5㎜ジョイントになっており対応するパーツを接続可能。
本体にはマイクロンジョイントがあり、マイクロンを合体させることが出来ます。
本体にはタラップ用のジョイントがあり、アースライズのバトルマスターなど対応するものを接続可能。
武器はロボットモードに持たせることが出来ます。
変形:ロボットモード→ワークモード
変形:ビークルモード→ロボットモード
以上、TL-14 タイタンクラス メトロプレックス(Metroplex)でした。
ギャラクシーフォースで登場したギガロニアの司令官がレガシーでリメイク。旧玩具もスプリームクラスという当時最大のサイズでしたが、今回はその2倍はあるタイタンクラスでの立体化になりました。バケットホイールエクスカーベター風ビークルから巨大なロボット、そして本玩具オリジナルのワークモードへと3段変形をこなします。これまでのタイタンクラスは合体戦士や基地がメインでしたが、今回はそのどちらとも異なり超デカいアクションフィギュアといった感じ。
ビークルモードは巨大重機という男子の心をガッチリ掴むモチーフ。巨大な回転式バケットをはじめとしたゴテゴテ具合がたまらなくカッコいいです。
ロボットモードはこれまでのタイタンクラスの中で一番の細身。しかしタイタンクラスの中でも長身である上にゴツい部分はしっかりあるのでボリューム不足感はありません。そして可動域も非常に広くタイタンクラスどころか全TFの中でも上位に入ります。自重でヘタらないようにする為かクリックの固さが凄い事になっていますが、60cm程もある変形玩具がアクションフィギュア並みにグリグリ動けるのは本当に凄いです。
ワークモードは旧玩具の説明書にあった変形途中形体。作業用らしくどっしりとした脚に両腕に接続された重機、そして粉塵防止のマスクにゴーグルなど劇中未登場なのが勿体ない見た目。
ギミックは基地モードが無い為かタイタンクラスにしては少な目。ですが当時と同じくマイクロンジョイントがあるのは嬉しいですし、タラップなどもあるので巨大ビークルらしく小さい玩具と絡められます。
当時品も玩具としては十分すぎるほどの大きさでしたが今回はさらに大きく立体化。シージ以降ちょいちょいGFキャラのリメイクが続いていましたが、一番巨大なキャラがリメイクされたのは衝撃でした。フォースチップギミックはありませんが、スタイルの再現度は非常に高く、非常に広い可動域と第3形体であるワークモードなどプレイバリューは十二分に高いので素晴らしい玩具になっています。腕痛くなるけど!
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
2/12追記:コメントにて指摘された箇所を書き直しています。
関連商品
惑星ギガロニアの他のTF玩具にも公式の中間形態がありますし、メガロコンボイのそれもほぼ公式と見ていいのではないかと
実際、他に使い道の無い肩のスライドギミックや腰の裏の塗装など、明らかに中間形態を意識した仕様が当時の玩具にもありました
>メガロコンボイの中間形態はユーザーが考えた物というわけではなく、普通に変形するだけなら無駄な手順を経て説明書の途中で通過する形態だったはずです
ご指摘ありがとうございます。元々旧玩具の説明書にもあったのですねー。
記事の方、少し修正いたしました。
気になっていろいろ検索してみたのですが、ツイッターで見つけた当時品のパッケージの変形連続写真の1コマにも中間形態が写っていました(こちらも説明なし)
アニメに出ないので説明が省略されたんですかね? 真相は不明ですが
買いました....もう...どこに置けば良いの?
ワークモード面白いですねぇ、肩にキャノンあったり、両手がクソデカ丸ノコと、ショベルで、通常形態より攻撃的ですが、通常形態はアックスの力を引き出す形態と思えば良いかもですね
マイクロン遊び出来るのも楽しいですね、既に自分なりの基地モード作ってる人もチラホラ居ますね
凄く満足いく玩具で、ギャラコンや他のリメイク戦士と並べるのは楽しいですが、どうせなら他のギャラクシーの日本でのコンボイ名義のキャラクター達もリメイクしてほしい
地味にライブコンボイとか。
ライブコンボイがリメイクきたら、SGのガルバトロンもいけますからね。
これからまだまだ楽しみなシリーズですな。
では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
>買いました....もう...どこに置けば良いの?
チャイルドシート買って車の中
>ワークモード面白いですねぇ、肩にキャノンあったり、両手がクソデカ丸ノコと、ショベルで、通常形態より攻撃的ですが、通常形態はアックスの力を引き出す形態と思えば良いかもですね
ワークモードとロボットモードで用途が分かれてるように見えるのが面白いですよね。
>地味にライブコンボイとか。
ライブコンボイはリメイクほしいですねー。
旧玩具も出来良かったですが、今の技術で作るとどうなるのか気になります。