うちの地域にも初雪が降りました。昨日との温度差が10度以上あって風邪ひきそう…。
では今回は『トランスフォーマー ムービースタジオシリーズ ゲーマーエディション』より
GE-04 ボイジャークラス ゲーマーエディション メガトロン(GamerEdition Megatron)
の紹介です。
ビークルモード
グレーカラーのセイバートロンタンク。ゲーム版WFCデザインだけあってトゲトゲしているフロント&リア部分などディテールが多く非常にカッコいいです。ゲームではタンクモードとホバーモードを切り替えられるらしく、本作はホバーモードでの立体化となっております。
ロボットモード
セイバートロンタンクから変形したロボット。強面でハッタリの利いたパーツが多く、ディテールの多い造型とカッコよくデザインされています。スタイルは細めですが、個人的には旧玩具のイメージが強いのでもう少し太い方がよかったかなと。
スペック
所属:デストロン/Decepticons
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
パッケージ裏
ディスプレイスタンド
付属武器
エネルゴンメイス。オプティマスのエナジーアックスに負けず劣らず大迫力。柄は短い分厚みはこちらの方が上。
可動範囲
首:左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:180度スイング。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:40度スイング。足首:前後左右スイング可動。
膝裏に謎の突起があり、碌に曲がらなくなっています。変形の都合で付いているならまだしも一切関係なく、本当に謎の出っ張りになっています。
ギミック
エネルゴンメイスは分割可能。5㎜ジョイントで接続されています。
フュージョンキャノンはビークルとロボットモードそれぞれで差し替える仕様になっています。
ビークルモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
ロボットモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
ロボットモード右腕の肘から先は5㎜ジョイントで接続されており、取り外すことで対応する様々なパーツを接続可能。ゲーム中の武器装備ギミックを再現したものになっています。
アクション
「トランスフォーム!」
以上、GE-04 ボイジャークラス ゲーマーエディション メガトロン(GamerEdition Megatron)でした。
WFCゲームデザインのメガトロンがSSGEシリーズでリメイク。旧玩具では再現されなかったホバービークルにボイジャークラス故の大サイズで迫力のある出来に仕上がっています。ただ、コンセプトアートやゲーム本編より細身なイメージなのでそこは評価が分かれるかなと思います。あとはロボットモードの膝が40度くらいしか曲がらないのも気になるところ。膝裏の突起は何なんでしょう…?
変形に関しては足首の収納だけは慣れるまでコツが要りますが、そこ以外は簡単。ロック個所も多くビークルもロボットもカッチリした出来栄え。
SSGEオプティマスとサイズが同じで迫力ある対決を再現できるのは素晴らしいですが、膝があまりにも曲がらな過ぎて出来はオプティマスには並ばなかったなあという印象。ただ、初再現のホバービークルにカッチリしたスタイル、新武器のエネルゴンメイスなど良い部分も多いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー ムービースタジオシリーズ ゲーマーエディション』より
GE-04 ボイジャークラス ゲーマーエディション メガトロン(GamerEdition Megatron)
の紹介です。
ビークルモード
グレーカラーのセイバートロンタンク。ゲーム版WFCデザインだけあってトゲトゲしているフロント&リア部分などディテールが多く非常にカッコいいです。ゲームではタンクモードとホバーモードを切り替えられるらしく、本作はホバーモードでの立体化となっております。
ロボットモード
セイバートロンタンクから変形したロボット。強面でハッタリの利いたパーツが多く、ディテールの多い造型とカッコよくデザインされています。スタイルは細めですが、個人的には旧玩具のイメージが強いのでもう少し太い方がよかったかなと。
スペック
所属:デストロン/Decepticons
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
パッケージ裏
ディスプレイスタンド
付属武器
エネルゴンメイス。オプティマスのエナジーアックスに負けず劣らず大迫力。柄は短い分厚みはこちらの方が上。
可動範囲
首:左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:180度スイング。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:40度スイング。足首:前後左右スイング可動。
膝裏に謎の突起があり、碌に曲がらなくなっています。変形の都合で付いているならまだしも一切関係なく、本当に謎の出っ張りになっています。
ギミック
エネルゴンメイスは分割可能。5㎜ジョイントで接続されています。
フュージョンキャノンはビークルとロボットモードそれぞれで差し替える仕様になっています。
ビークルモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
ロボットモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
ロボットモード右腕の肘から先は5㎜ジョイントで接続されており、取り外すことで対応する様々なパーツを接続可能。ゲーム中の武器装備ギミックを再現したものになっています。
アクション
「トランスフォーム!」
以上、GE-04 ボイジャークラス ゲーマーエディション メガトロン(GamerEdition Megatron)でした。
WFCゲームデザインのメガトロンがSSGEシリーズでリメイク。旧玩具では再現されなかったホバービークルにボイジャークラス故の大サイズで迫力のある出来に仕上がっています。ただ、コンセプトアートやゲーム本編より細身なイメージなのでそこは評価が分かれるかなと思います。あとはロボットモードの膝が40度くらいしか曲がらないのも気になるところ。膝裏の突起は何なんでしょう…?
変形に関しては足首の収納だけは慣れるまでコツが要りますが、そこ以外は簡単。ロック個所も多くビークルもロボットもカッチリした出来栄え。
SSGEオプティマスとサイズが同じで迫力ある対決を再現できるのは素晴らしいですが、膝があまりにも曲がらな過ぎて出来はオプティマスには並ばなかったなあという印象。ただ、初再現のホバービークルにカッチリしたスタイル、新武器のエネルゴンメイスなど良い部分も多いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
買いました
SGシリーズといい、此方のゲーム登場キャラクターのシリーズといい、リメイクが嬉しいシリーズですね
ユナイテッド版は可動があまりありませんでしたが、此方はよく動くし、武器もメイスが付いてて良い
ガンダムバルバトスルプスレクスも真っ青なメイスw
ユナイテッド版は一応キャタピラを畳んだのがホバーモードでしたが、此方は意外にもホバーモードをチョイスされていてビックリ
メガトロンと言えば最近は銃よりタンクですからね
武器もゴツくて格好いいけど、もう少しグリップの真ん中らへんで保持できたらもっとよかったな~
しかし両軍のリーダーの接近戦武器がアックスにメイスて....殺意ゴリゴリで草
膝裏突起ですが、初期イメージイラストだとタンクモードに変形する予定だったみたいだから、何かしらその名残なのかもしれませんね
このシリーズはバンブルビーやスタスクだけでなく、他にもどんどん出るらしいから楽しみですね
では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
>ユナイテッド版は可動があまりありませんでしたが、此方はよく動くし、武器もメイスが付いてて良い
膝はあまり曲がりませんが上半身は優秀ですよね。
メイスも見栄え抜群で最高です!
>此方は意外にもホバーモードをチョイスされていてビックリ
遊ぶまではてっきりタンクモードだと思ってました。まさかホバーが来るとは…。
>膝裏突起ですが、初期イメージイラストだとタンクモードに変形する予定だったみたいだから、何かしらその名残なのかもしれませんね
そうなんですね…邪魔だから削ってほしかったです。