![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/8d0a6d03a34a077f27e45b20ad4ce398.jpg)
結局QTFトラックスが発売延期されまくった理由ってなんなんでしょうね?
では今回は『トランスフォーマー アドベンチャー』より
TAV-21 オプティマスプライム(Optimus Prime)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/3eeb31ee2595406b0a8cabc69c529299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/7c73313d00ae4d88798b6ec8854abb29.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/46c16b82ca1233462f79a61fe4d07675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/2a7ca78f6eb8fc51e4df40d9eefcf0f2.jpg)
所属:オートボット/Autobots
役職:司令官オプティマスプライム
体力:8
知力:10
速度:9
耐久力:8
地位:10
勇気:10
火力:8
技能:10
総合:73
オプティマスプライムはオートボットの総司令官であり、伝説的な戦士でもある。彼が一度戦場に現れれば、オートボットの指揮はあがり、ディセプティコンの戦士を次々に倒していく。
かつて地球を守るためにディセプティコン達と戦いを繰り広げ、平和を取り戻す事に成功した。現在はとある理由で地球をバンブルビーたちに任せているが、一度彼らの危機を察知するとどこからともなく現れ、仲間を助けるために戦う。そのパワーは、オートボットが束になっても敵わなかったアンダーバイトを、たった一撃で谷底に叩き落す程強力だ。
また、チームをまとめることに苦悩するバンブルビーの前にたびたび現れ、彼を導いていく。
【※参考:パッケージ裏】
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/6a81df26beae009f5475089ff3131875.jpg)
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/b65f652c17883daeb746fed0c970c34f.jpg)
付属武器(3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/03df22988914d7182ea371cef3b7789f.jpg)
付属武器(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/1a75e86bf49bada5adcce2dde5da832d.jpg)
付属武器(5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/8f02b0899f4d291c4d0454811f9c50cc.jpg)
付属武器(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/8f02b0899f4d291c4d0454811f9c50cc.jpg)
付属武器(7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/2d3cdd184f8a0b6bef8837a809ffa762.jpg)
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/ed7e1ea6b21fb59d8a36cdd0bcb58bd4.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/7f2eab624420224e5c82621d4efef152.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/c2bf0146e1d993aa7be8c7a733bafe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/b2f875496b07a7ac3a4cdd41e77feeb3.jpg)
ビークルモードの荷台には、ウォーリアークラス程度のトランスフォーマーをビークルモードで収納できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/e2ac6365096cc40b9adb13f143a17579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/2982f4568509962b99048db43af64915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/c0e84ade78dda073de1ed2b985c5fe45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/6e69caf7846a15bf202f1e3219ea0601.jpg)
ビークルモードには荷台上部に8箇所、荷台内部に4箇所、両サイドに4箇所ずつ、下部に6箇所ジョイントがあり、そこに付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/666795b009ccb4fbfba1f61cd1ecddf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/398e708c697c894a4e31bb006586060b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/d739f58c97238149d9e893323650de0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/9683375d7b0434cadd53aae09cdd8fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/3acf696928cda063ccc701b2b3d4c9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/c545b469c487ee1695da6f127025c820.jpg)
ロボットモードには、脚に5箇所ずつ、腰に左右1箇所ずつ、肩に3箇所ずつ、腕に4箇所ずつジョイントがあり、そこに付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/c0c673fa5ea650ab45298b1f9427b087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/c97241864ee938f5668c33cb1b90c61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/052d32f1a62650673d11ef1de04f207c.jpg)
前腕のスイッチを押す事でディセプティコンハンターの柄が展開。柄の両端にはそれぞれジョイントがあるので、付属の武器を自由に接続出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/c6b3ee2d06f3cedb3a3fb1ebc9d7dcb9.jpg)
ロボットモードの背中にあるスイッチをONに入れる事で「トランスフォーマーアドベンチャー」とセリフを喋ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/4dbe6ba615d5a479e37046e6b0ab66ae.jpg)
腹部のスイッチを短押しするとライト&サウンドギミックが発動。瞳と胸部のマトリクスが発光し、「私にいい考えがある」「コードをスキャンしてくれ」等の単発台詞および、「バンブルビー」「グリムロック」等のキャラ名+「がんばれ!」「トランスフォーム!」等の台詞(その後効果音がつくものもあり)をランダムで喋ります。組み合わせは200種類以上との事。
さらに腹部スイッチを長押しする事で、長台詞を喋ります。けっこう長いので内容は省略。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/d1e7af4fd3e3de702271b559285b2a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/4bf718eb193712f5a2caa394c6b5b669.jpg)
右肩のダイヤルを回すことで通常のオートボットエンブレムとTAVコード付きエンブレム(2種類)が切り替わります。TAVコード付きのエンブレムは、スマホアプリ「トランスフォーマーチャンネル」でスキャンする事で、アプリ内でキャラクタープロフィールを閲覧する事が出来ます。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/f159d8940d402cb087ceba5fc54b3a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/1e73b2f337be6271d80c80d88563199e.jpg)
「オプティマスプライム、トランスフォーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/0be6f94f20673bac64e72b87758036a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/d829871e81558556c89468b23422b6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/32393d8b7f1f59d4210639c3c53bcb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/1ad2c923f1a7d5bad57f5b951ef43148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/6e7b47e8041061b93127e4a88839ad72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/8ef5cec314f9ef1c00c8c93039ee4e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/5b76615c8b7d20810556af8aa478b76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/27089849e73b6e129666c1d1c724060d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/f1f91ebdcab8ac6d2d33c1d33c1e1c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/aa0a94dec1bff22f1606c529daed4e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/cbd00548026fa3c4690d6edf9ca30f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/0ae68fd5c90289e98e80de5caf9bc2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/da6eb0e097311771f71d3efcad2422b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/321963339613d6123dc3a334943c10f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/be5af7e4eb2546e53907882b51af2cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/658b2d4d6087dc33bdee8e5472486312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/658b2d4d6087dc33bdee8e5472486312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/04069b568562db98e9c9f98531bfe94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/c6b3c57b1953d78425fa043e8a16f8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/58e666a5bd76bf0d68ded79b51fc513e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/0842811bb57d0e668322fde849e55457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/13b4af0ec035e6177721f685215332b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/e4c5de551f5b7c0a460c93d6397ffcc6.jpg)
以上、TAV-21 オプティマスプライム(Optimus Prime) でした。
可動範囲は首が左右にロール可動。肩は前後スイング+開き可動。二の腕に左右ロール軸。肘は90度スイング。股関節は前後スイング+開き可動。大腿に左右ロール軸。膝は約45度スイング。足首は前後左右にスイング可動。とそれなりに広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、足首の可動範囲が広い事や接地面積が広い事もあり、非常に良好。
ギミックに関しては、サウンドが種類豊富なので聞いてて楽しく、胸部のライト発光部分がマトリクスのモールドになっている事もあり視覚的にも楽しいです。また、武器であるディセプティコンハンターの種類も豊富なのが嬉しいです。ただ、このオプティマスが持つには小さく迫力不足に見えてしまうのが少々残念。あとディセプティコンハンターではありませんが、ストロングアームやバンブルビーがよく使用していたピストルが欲しかったかなと・・・。他にも、TAVエンブレムをダイヤルで隠せたり、ビークルモードに他の戦士を乗せられたりとギミック盛り沢山なので、プレイバリューは非常に高いです。
スタイルに関しては、概ね劇中似で雄々しくカッコいいのですが、ビークルのボンネットから先がそのまんま背中にぶら下がっている事や脚が長すぎる上にスッカスカな事など、ちょいちょい気になるがあります。あとデカ過ぎて他のキャラと並べるとサイズ差に違和感があるのも残念。
細かい点で気になる部分が多く、特に脚に関してはもう少し頑張って変形時に短くなるようにしてほしかったです。ただ、ギミックの多さは申し分無く、遊んでいて非常に楽しい玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー アドベンチャー』より
TAV-21 オプティマスプライム(Optimus Prime)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/3eeb31ee2595406b0a8cabc69c529299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/7c73313d00ae4d88798b6ec8854abb29.jpg)
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/46c16b82ca1233462f79a61fe4d07675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/2a7ca78f6eb8fc51e4df40d9eefcf0f2.jpg)
所属:オートボット/Autobots
役職:司令官オプティマスプライム
体力:8
知力:10
速度:9
耐久力:8
地位:10
勇気:10
火力:8
技能:10
総合:73
オプティマスプライムはオートボットの総司令官であり、伝説的な戦士でもある。彼が一度戦場に現れれば、オートボットの指揮はあがり、ディセプティコンの戦士を次々に倒していく。
かつて地球を守るためにディセプティコン達と戦いを繰り広げ、平和を取り戻す事に成功した。現在はとある理由で地球をバンブルビーたちに任せているが、一度彼らの危機を察知するとどこからともなく現れ、仲間を助けるために戦う。そのパワーは、オートボットが束になっても敵わなかったアンダーバイトを、たった一撃で谷底に叩き落す程強力だ。
また、チームをまとめることに苦悩するバンブルビーの前にたびたび現れ、彼を導いていく。
【※参考:パッケージ裏】
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/a36deb970dfa0e596fff99fcdb7c978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/6a81df26beae009f5475089ff3131875.jpg)
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/4add365495984f3c3c7d63ac07e0d4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/b65f652c17883daeb746fed0c970c34f.jpg)
付属武器(3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/bd3fb9fab6473b653750e424622a2b7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/03df22988914d7182ea371cef3b7789f.jpg)
付属武器(4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/8d9b8205769f55aa1233cf3458063225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7b/1a75e86bf49bada5adcce2dde5da832d.jpg)
付属武器(5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/6326915a773d36cd2d5b17f985916440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/8f02b0899f4d291c4d0454811f9c50cc.jpg)
付属武器(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/6326915a773d36cd2d5b17f985916440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/8f02b0899f4d291c4d0454811f9c50cc.jpg)
付属武器(7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/143442935753632d3576383cff4b916b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/2d3cdd184f8a0b6bef8837a809ffa762.jpg)
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/ed7e1ea6b21fb59d8a36cdd0bcb58bd4.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/7f2eab624420224e5c82621d4efef152.jpg)
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/87/9277712b6f1aff1ea31386c42c27f47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/c2bf0146e1d993aa7be8c7a733bafe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/b2f875496b07a7ac3a4cdd41e77feeb3.jpg)
ビークルモードの荷台には、ウォーリアークラス程度のトランスフォーマーをビークルモードで収納できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/61d071ade6b569402fce25d5c1fd69c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/e2ac6365096cc40b9adb13f143a17579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/c3ca4245f85d53c8b203e09b5331df08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/2982f4568509962b99048db43af64915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/2c579ab47a104abb52da5ba7a4bb71ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/c0e84ade78dda073de1ed2b985c5fe45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/6125248e585ba340ff8ad0744683ed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/6e69caf7846a15bf202f1e3219ea0601.jpg)
ビークルモードには荷台上部に8箇所、荷台内部に4箇所、両サイドに4箇所ずつ、下部に6箇所ジョイントがあり、そこに付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/b7169a90e8f6f8f27f54fdc76378a335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/666795b009ccb4fbfba1f61cd1ecddf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/789f0b68b04f94284d91e0728853ab0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/398e708c697c894a4e31bb006586060b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/fad731e265f4c72dd4702e288ecd3714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/d739f58c97238149d9e893323650de0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/f4830a856d47dda5036463207b052721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/9683375d7b0434cadd53aae09cdd8fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/4e507625afcc2c369277b085cee3e44f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/3acf696928cda063ccc701b2b3d4c9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ae/0c1fc85109c1b933dcd388aa96407248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/c545b469c487ee1695da6f127025c820.jpg)
ロボットモードには、脚に5箇所ずつ、腰に左右1箇所ずつ、肩に3箇所ずつ、腕に4箇所ずつジョイントがあり、そこに付属の武器を接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/819d6e2d4a314c98ad8f1c6ef8864cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/c0c673fa5ea650ab45298b1f9427b087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/1026d5b38d721a4e084036c51380c15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/c97241864ee938f5668c33cb1b90c61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/052d32f1a62650673d11ef1de04f207c.jpg)
前腕のスイッチを押す事でディセプティコンハンターの柄が展開。柄の両端にはそれぞれジョイントがあるので、付属の武器を自由に接続出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/90/c3caa93141e5277562a56ec545eb6e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/c6b3ee2d06f3cedb3a3fb1ebc9d7dcb9.jpg)
ロボットモードの背中にあるスイッチをONに入れる事で「トランスフォーマーアドベンチャー」とセリフを喋ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/30e31ca8cbd697442837d6f37265026a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/4dbe6ba615d5a479e37046e6b0ab66ae.jpg)
腹部のスイッチを短押しするとライト&サウンドギミックが発動。瞳と胸部のマトリクスが発光し、「私にいい考えがある」「コードをスキャンしてくれ」等の単発台詞および、「バンブルビー」「グリムロック」等のキャラ名+「がんばれ!」「トランスフォーム!」等の台詞(その後効果音がつくものもあり)をランダムで喋ります。組み合わせは200種類以上との事。
さらに腹部スイッチを長押しする事で、長台詞を喋ります。けっこう長いので内容は省略。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/0a73f7e2df6179a1e5964b2f78b950e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/d1e7af4fd3e3de702271b559285b2a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/d866e21caf8afde09ee1bf9405f919ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/4bf718eb193712f5a2caa394c6b5b669.jpg)
右肩のダイヤルを回すことで通常のオートボットエンブレムとTAVコード付きエンブレム(2種類)が切り替わります。TAVコード付きのエンブレムは、スマホアプリ「トランスフォーマーチャンネル」でスキャンする事で、アプリ内でキャラクタープロフィールを閲覧する事が出来ます。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/f159d8940d402cb087ceba5fc54b3a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/1e73b2f337be6271d80c80d88563199e.jpg)
「オプティマスプライム、トランスフォーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/0be6f94f20673bac64e72b87758036a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/d829871e81558556c89468b23422b6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/32393d8b7f1f59d4210639c3c53bcb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/1ad2c923f1a7d5bad57f5b951ef43148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/6e7b47e8041061b93127e4a88839ad72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/8ef5cec314f9ef1c00c8c93039ee4e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/5b76615c8b7d20810556af8aa478b76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/27089849e73b6e129666c1d1c724060d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/f1f91ebdcab8ac6d2d33c1d33c1e1c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/aa0a94dec1bff22f1606c529daed4e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/cbd00548026fa3c4690d6edf9ca30f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/0ae68fd5c90289e98e80de5caf9bc2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/da6eb0e097311771f71d3efcad2422b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/321963339613d6123dc3a334943c10f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/be5af7e4eb2546e53907882b51af2cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/658b2d4d6087dc33bdee8e5472486312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/658b2d4d6087dc33bdee8e5472486312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/04069b568562db98e9c9f98531bfe94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/c6b3c57b1953d78425fa043e8a16f8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/58e666a5bd76bf0d68ded79b51fc513e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/0842811bb57d0e668322fde849e55457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/13b4af0ec035e6177721f685215332b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/e4c5de551f5b7c0a460c93d6397ffcc6.jpg)
以上、TAV-21 オプティマスプライム(Optimus Prime) でした。
可動範囲は首が左右にロール可動。肩は前後スイング+開き可動。二の腕に左右ロール軸。肘は90度スイング。股関節は前後スイング+開き可動。大腿に左右ロール軸。膝は約45度スイング。足首は前後左右にスイング可動。とそれなりに広い可動範囲を持ちます。接地性に関しては、足首の可動範囲が広い事や接地面積が広い事もあり、非常に良好。
ギミックに関しては、サウンドが種類豊富なので聞いてて楽しく、胸部のライト発光部分がマトリクスのモールドになっている事もあり視覚的にも楽しいです。また、武器であるディセプティコンハンターの種類も豊富なのが嬉しいです。ただ、このオプティマスが持つには小さく迫力不足に見えてしまうのが少々残念。あとディセプティコンハンターではありませんが、ストロングアームやバンブルビーがよく使用していたピストルが欲しかったかなと・・・。他にも、TAVエンブレムをダイヤルで隠せたり、ビークルモードに他の戦士を乗せられたりとギミック盛り沢山なので、プレイバリューは非常に高いです。
スタイルに関しては、概ね劇中似で雄々しくカッコいいのですが、ビークルのボンネットから先がそのまんま背中にぶら下がっている事や脚が長すぎる上にスッカスカな事など、ちょいちょい気になるがあります。あとデカ過ぎて他のキャラと並べるとサイズ差に違和感があるのも残念。
細かい点で気になる部分が多く、特に脚に関してはもう少し頑張って変形時に短くなるようにしてほしかったです。ただ、ギミックの多さは申し分無く、遊んでいて非常に楽しい玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
![]() | トランスフォーマー アドベンチャー TAV21 オプティマスプライム |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー 2015 RID ロボッツインディスガイズ ウォリアークラス オプティマスプライム |
ハズブロ | |
ハズブロ |
![]() | トランスフォーマー アドベンチャー TED06 ビッグオプティマスプライム |
タカラトミー | |
タカラトミー |
![]() | トランスフォーマー 2015 RID ロボッツインディスガイズ クラッシュオブザトランスフォーマー リージョンクラス 2パック オプティマスプライムVSメガトロナス |
ハズブロ | |
ハズブロ |
![]() | トランスフォーマー 2015 RID ロボッツインディスガイズ 3ステップチェンジャーズ メガ オプティマスプライム |
ハズブロ | |
ハズブロ |
![]() | トランスフォーマー 2015 RID ロボッツインディスガイズ クラッシュオブザトランスフォーマー スリーステップチェンジャーズ オプティマスプライム |
ハズブロ | |
ハズブロ |
僕、最初これ膝が曲がらないと思ってスルーしかけたんですか、行き着けのお店で試遊させてもらった時に曲がる!?と気づいて(笑)購入しました。
やっぱオプはでっかくないと!
武器も仲間に持たせたり、合体出来たりとプレイバリューがなかなかですね~
コンテナに入れれるサイズや形は結構限定されますが、なんだか整備中みたいで面白いですな。
手が平手だから武器ギミックが固定されてるのがちょっと残念かな~
まあ、子供向けかつ、遊びの幅を広げるギミックだから野暮は無しですね。
9月からいよいよ二期始まりますな~
Qトラも面白いし、地上波でやればいいのに……
さっき見たばかりですが、アーシーのコケで腹筋崩壊しましたwwwいいねwwwアーシーいいわwwww
では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
この『アドベンチャー』オプティマスプライム、地元イオンではサイドスワイプ同様、見渡した限りではイージーダイナミック(※ビッグ)版しか店頭に陳列されていません。
のちにキュートランスフォーマーのモチーフになる『ロストエイジ』のほうは以前あったのですが・・・・・・。
売れたのか、作品終了に伴う売れ残りで処分されたのか、その後の詳細はわかりません。
それにしても、ロボットモードはおっしゃるような特定の部位以外、文句なしにかっこいいのですが、ビークルモードのキャブの角度が恐ろしいほど前のめりになっていますね。
本編のCGでも前のめりになっているのがわかり、そこが気になりました。
普通のトラックと同じように考えて、あれでもし人が乗ったとすると、フロントウィンドーから前方はほとんどボンネットや足元の路面しか見えなさそうです。
『ビーストウォーズ』シリーズをのぞく過去のコンボイ司令官(トレーラーベース)たちで、ここまで前のめりになっているキャラはいなかったような気がします。
ロボットモードでは、おっしゃるように丸ごと背中に回す部分なので、変形後にかさばり過ぎないよう配慮した造形なのでしょう。
『すずね☆マギカ』です。
亜里紗を突き殺し、鈴音の前にその姿を現した華ヶ莉。
しかし、鈴音は彼女にまったく過去の記憶や面識がありません。
「忘れちゃったの?つれないなぁ。あたしは、一度も忘れたことなかったよ。」
「・・・・・・悪いけど。・・・・・・忘れたも、なにも・・・・・・あなたに、会ったことさえないわ。」
しかし、次の言葉を聞いた瞬間、鈴音の顔色がいっぺんに変わりました。
「ふーん・・・・・・・・・・・・。椿のことは・・・・・・・・・覚えてるのにねぇ。」
「!!!」
椿――――――――――――――――――。
自分と、ビジョンを見た亜里紗&茉莉以外は、誰も知らないはずです。なのに・・・・・・・・・・・・。
大剣を振り上げると、華ヶ莉に突きつけ、
「なぜ、あなたが椿を知ってるの!?キュウべぇから、聞いたのね。」
「ぶっぶー。・・・なーんだ。まだ、元気じゃない。・・・・・・あたしも、殺すの?椿みたいに。」
「質問に、答えて!!」
「・・・・・・あはっ♪ほんとに、覚えてないんだぁ・・・・・・。ま、当たり前なんだけど。」
「・・・・・・・・・・・。」
「じゃあ、改めて・・・・・・。教えてあげるよ。」
そう言って、また指を鳴らしました。
これはさっき茉莉に使ったものと違い、キュウべぇのビジョンと同等の過去の事象についての解説効果を持っています。
まずは、かつての日向家についてでした。
日向家は良家の資産家で、華ヶ莉&茉莉姉妹は夫妻の元ですくすくと育っていましたが、そのさなかに母が夫と娘たちを残して早々と病死します。
育ち盛りでまだ幼かった2人のショックは計り知れたものでなく、しばらくは唯一の身内である父と、ろくすっぽ会話さえしませんでした。
そんな日向家に、母に代わって住み込みで家事を務める家政婦がやってきます。
その家政婦こそが、あの美琴 椿でした。
詳しくは描かれていませんでしたが、鈴音と出会う前後いずれかの時期だったようです。
もともと優しくて面倒見のよかった彼女は、日向姉妹の世話にも積極的に取り組み、"第2の母"の役割をそつなくこなしたので、父はもとよりふさぎ込みがちだった2人にとっては絶好のカンフル剤となり、亡き母以上に慕われる存在になりました。
しかし、それも鈴音と時を同じくして、長くは続きませんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
(次へ続く。)
それとほぼ同じコンセプトを持つQTFトラックスも同じ理由で発売に中々漕ぎ付けないのだと思います
一応完全新規キャラである実写ホットショットと違ってQTFトラックスにはファイアパターンは必要不可欠ですし
スターコンボイのように本体と直結したトレーラーに変形するオプティマスに収納ギミックを持たせるとどうしても身体のどこかに大きな空洞が出来てしまうのがネックですね
せめて空洞を隠す蓋か何かあればよかったけど構造上難しいんだろうか…
ロストエイジのバトルコマンドオプティマスのように武器セットも兼ねていますが
付属武器の殆どが新規造形とは言え対応した仲間に元々付属している物と被っているのでイマイチ有り難味が薄いような…
そもそも武器の保持方法が直接手に持たせるのではなく手から展開した両端にジョイントのあるディセプティコンハンターに武器を差し込むという方式なので
長物とは相性がよくないのが残念ですね
お陰でバンブルビーがアニメでよく使っていた槍は今回立体化されてませんし、オプティマス用の斧は不自然に柄が短いので他のキャラに持たせたら微妙ですし…
個人的にはアニメに一瞬登場したガンダムハンマー的なディセプティコンハンターを立体化して欲しかったなぁ
>やっぱオプはでっかくないと!
司令官ゆえに貫禄のある物が欲しくなるんですよね~。
>武器も仲間に持たせたり、合体出来たりとプレイバリューがなかなかですね~
ディセプティコンハンターの展開ギミックは面白いですよね。あれのおかげで多少なりとも武器のボリューム不足が補われてますし。
>さっき見たばかりですが、アーシーのコケで腹筋崩壊しましたwwwいいねwwwアーシーいいわwwww
「ちょろいわねww正直ちょろいわね!」でジャブ食らったところから、苔のポエムでやられましたww
>それにしても、ロボットモードはおっしゃるような特定の部位以外、文句なしにかっこいいのですが、ビークルモードのキャブの角度が恐ろしいほど前のめりになっていますね。
一応劇中再現なんでしょうかね?でも実写にしてはありえないほどの前のめり具合なので、やはり気になりますかね・・・。
>『すずね☆マギカ』です。
もしかして華ヶ莉は椿が死んだ事が鈴音のせいと考え、その復讐をしてるのでしょうかね?
確かに椿の死に関しては間違い無いとは思いますが、亜里紗を刺した理由はなんなんでしょうね?
>一応完全新規キャラである実写ホットショットと違ってQTFトラックスにはファイアパターンは必要不可欠ですし
なるほど、ファイアパターンのせいというのもあり得るのですね・・・。
>せめて空洞を隠す蓋か何かあればよかったけど構造上難しいんだろうか…
コンテナの底部あたりに1パーツ追加する等の方法はとれなかったものでしょうかね・・・。ちょっとでも脚を開くと見えてしまうので、けっこう気になります。
>個人的にはアニメに一瞬登場したガンダムハンマー的なディセプティコンハンターを立体化して欲しかったなぁ
そういうのもありましたね~。やはり新規金型とはいえいずれかの玩具に付属していた武器よりも、新しい物が欲しくなりますね。