![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/622887597412a2397c8c3815086aedff.jpg)
10月分の玩具発売日ですねー。今回は多いぞ!!
では今回は『トランスフォーマー レガシーエヴォリューション』より
TL-44 デラックスクラス デフコン(Devcon)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/604a6d99c15609a35cc9eaa0b597495f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/3c62e61052b0c0dd6e2460a350428a41.jpg)
小型の宇宙船。セイバートロンビークルらしい近未来的なSFフォルムを見事に再現。リア部のスラスターは外付けです。変形パターンはSS86ブラーの一部流用ですが、パーツはほぼ全て新規造形。
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/3bae00c11f520f3374715fc550af5926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/188712c7ab1499ca5349f7f905a16221.jpg)
小型宇宙船から変形するロボット。初代アニメに1話限りのゲストとして登場したデフコンさんのリメイク。アースモードに変形しないセイバートロン人らしい丸みを帯びたスタイルで、アニメ登場時の見た目を完璧に再現しています。
全身からイケメンオーラが漂ってますが特に横顔がイケメン。ハチャメチャにイケメン。鼻筋のくっきり通ったイケメン。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/9b908bdcfcf31928c726f5107c246399.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/47c7008aaf67b691a22cc0539964df1f.jpg)
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/34c59bdfb1ceb8f50fc3826d8a7d63b2.jpg)
ライフル。劇中で使用した形状に似ています。
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/6d630a4641bda6816458ee446da988d0.jpg)
ビークルのスラスター。そのまま武器として持たせたり、5㎜ジョイントで武器に取り付ける事もできます。
可動範囲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/2bc7b3737090f837a5320299c589ddcc.jpg)
首:左右ロール可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。
腰:左右ロール可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿部:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:前後内側スイング。
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/7e26c6bdc66faa384235a01d26c8986d.jpg)
ビークルモードはフロント部分の底部に武器1のライフルを、リア部に武器2のスラスターを接続する事で完成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/7085357b07c781a734ddd114802ce08f.jpg)
ビークル各所には5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/cb8e815a1fde553b2fbd2cc04000b712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/c2bf501fc1f3b39f75d4b4498f19beb3.jpg)
ロボット各所には5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/f3f2a728e6545872f1ef80c1136513d4.jpg)
武器はロボットモードの手に持たせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/d5933f8af7cd38ee946b42745235d3ad.jpg)
武器1と武器2は5㎜ジョイントで合体可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/8672426dfdd43f1a45e2aaaf14a13c62.jpg)
武器1の先端は3㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/3db26fdc917ba68b4287a8c4f8a4e32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/a547e51d9af6ad6fc25ad5a10dbeab37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/078c2625c539699b7056fbd6f7d1249f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/506f8520cbe98caeb861f52fbf2c482e.jpg)
「トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/43b49a8c3110b6ae49897ac9640ed7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/017cfaedcf10caa44bfe2ddb5eb4bd2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/11e31438889bf1e0765be0b84a874c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/f9171ed4f5e76c364c6ddf21e1dc0646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/0da8cf1329d9db47112b2f50331be902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/59f7df40525903ac39bde667dee08c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/10cfdf5a5e4e6516977e0d88f1626967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/ebf674dd9ead9de7a01eb48b430b3956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/bef1d99617e16754ea08449a529e8b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/d5f0f682319111e1fc0cd5e05ca5173b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/ff28cc714c9db3d3277ec5faa58152f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/dd6a9ec113d5fb6f97a85c56573b3b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/b6319c2519fd2f4445e06594493f693a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/c4fa4e71a5974ecaf4d1326851a4568b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/eb920e811e9ccf5c213b8d4a6a324ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/d8c559866715d122583d45e6ce02a373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/131393f6d993b7ab57513c918f24e9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/b8b4925e8cba3f5b5198ce23f86c85ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/9bddf756c59b9976195a849a5aaafbe4.jpg)
以上、TL-44 デラックスクラス デフコン(Devcon)でした。
初代アニメに1話だけ登場したゲストキャラがまさかのリメイク。元々ニッチな需要はあり、ボットコンでリメイクされていたりはしたのですが今回めでたく一般販売となりました。初代アニメキャラにしては珍しい丸みを帯びたスタイルも完全再現され、イケメンと言われてきた顔も非常に美しく造形されているなど完璧なスタイルになっています。
変形はSS86ブラーの一部流用。手順少なめで手軽な難易度で遊び易いです。ロックもちゃんとしているのでカッチリ決まるのも嬉しい。
1話限りのゲストキャラがほぼ新規で完璧なリメイクを果たしてくれたのは驚きました。レガシーは様々なシリーズからキャラを持ってきてくれるので予想がつかなくて本当に面白いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー レガシーエヴォリューション』より
TL-44 デラックスクラス デフコン(Devcon)
の紹介です。
ビークルモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/604a6d99c15609a35cc9eaa0b597495f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/3c62e61052b0c0dd6e2460a350428a41.jpg)
小型の宇宙船。セイバートロンビークルらしい近未来的なSFフォルムを見事に再現。リア部のスラスターは外付けです。変形パターンはSS86ブラーの一部流用ですが、パーツはほぼ全て新規造形。
ロボットモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/3bae00c11f520f3374715fc550af5926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/188712c7ab1499ca5349f7f905a16221.jpg)
小型宇宙船から変形するロボット。初代アニメに1話限りのゲストとして登場したデフコンさんのリメイク。アースモードに変形しないセイバートロン人らしい丸みを帯びたスタイルで、アニメ登場時の見た目を完璧に再現しています。
全身からイケメンオーラが漂ってますが特に横顔がイケメン。ハチャメチャにイケメン。鼻筋のくっきり通ったイケメン。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/9b908bdcfcf31928c726f5107c246399.jpg)
パッケージ裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/47c7008aaf67b691a22cc0539964df1f.jpg)
付属武器(1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/34c59bdfb1ceb8f50fc3826d8a7d63b2.jpg)
ライフル。劇中で使用した形状に似ています。
付属武器(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/6d630a4641bda6816458ee446da988d0.jpg)
ビークルのスラスター。そのまま武器として持たせたり、5㎜ジョイントで武器に取り付ける事もできます。
可動範囲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/2bc7b3737090f837a5320299c589ddcc.jpg)
首:左右ロール可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。
腰:左右ロール可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿部:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:前後内側スイング。
ギミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/c88da07c7ac54d8e62e0662a49dfe1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bf/7e26c6bdc66faa384235a01d26c8986d.jpg)
ビークルモードはフロント部分の底部に武器1のライフルを、リア部に武器2のスラスターを接続する事で完成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/f05149411ca2c433ac99baa44e748f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/7085357b07c781a734ddd114802ce08f.jpg)
ビークル各所には5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/c9d3730d7ffc1762cf5355b8999fb52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/cb8e815a1fde553b2fbd2cc04000b712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/6d6f705d674aab04b01a3a468415c9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/c2bf501fc1f3b39f75d4b4498f19beb3.jpg)
ロボット各所には5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/f3f2a728e6545872f1ef80c1136513d4.jpg)
武器はロボットモードの手に持たせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/d5933f8af7cd38ee946b42745235d3ad.jpg)
武器1と武器2は5㎜ジョイントで合体可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/8672426dfdd43f1a45e2aaaf14a13c62.jpg)
武器1の先端は3㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。
アクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/3db26fdc917ba68b4287a8c4f8a4e32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/a547e51d9af6ad6fc25ad5a10dbeab37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/078c2625c539699b7056fbd6f7d1249f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/506f8520cbe98caeb861f52fbf2c482e.jpg)
「トランスフォーム!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/43b49a8c3110b6ae49897ac9640ed7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/017cfaedcf10caa44bfe2ddb5eb4bd2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/11e31438889bf1e0765be0b84a874c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/f9171ed4f5e76c364c6ddf21e1dc0646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/0da8cf1329d9db47112b2f50331be902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/59f7df40525903ac39bde667dee08c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/10cfdf5a5e4e6516977e0d88f1626967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/ebf674dd9ead9de7a01eb48b430b3956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/bef1d99617e16754ea08449a529e8b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/d5f0f682319111e1fc0cd5e05ca5173b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/ff28cc714c9db3d3277ec5faa58152f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/dd6a9ec113d5fb6f97a85c56573b3b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/b6319c2519fd2f4445e06594493f693a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/c4fa4e71a5974ecaf4d1326851a4568b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/eb920e811e9ccf5c213b8d4a6a324ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/d8c559866715d122583d45e6ce02a373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/131393f6d993b7ab57513c918f24e9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/b8b4925e8cba3f5b5198ce23f86c85ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/9bddf756c59b9976195a849a5aaafbe4.jpg)
以上、TL-44 デラックスクラス デフコン(Devcon)でした。
初代アニメに1話だけ登場したゲストキャラがまさかのリメイク。元々ニッチな需要はあり、ボットコンでリメイクされていたりはしたのですが今回めでたく一般販売となりました。初代アニメキャラにしては珍しい丸みを帯びたスタイルも完全再現され、イケメンと言われてきた顔も非常に美しく造形されているなど完璧なスタイルになっています。
変形はSS86ブラーの一部流用。手順少なめで手軽な難易度で遊び易いです。ロックもちゃんとしているのでカッチリ決まるのも嬉しい。
1話限りのゲストキャラがほぼ新規で完璧なリメイクを果たしてくれたのは驚きました。レガシーは様々なシリーズからキャラを持ってきてくれるので予想がつかなくて本当に面白いです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
買いました
おま....うん?居たっけ?って思ってしまったww
デフコン、イケメンですがものの見事にモブですよねww
出来栄えは良いですね、昔出た限定はスカージのリデコだった?ような?
今回のはもう新規で良いんじゃないかな...w
全体的に地味な印象ですが、武器のギミック含めて纏まりよくて遊びやすいですな
こういうマイナーなキャラクターも発売されるようになるのは昔からのコレクターは嬉しいし、遊びやすいアイテムは新規ファンも手に取りやすいから、増えていってほしいですね
では、次回更新を楽しみにしています(^-^)
>デフコン、イケメンですがものの見事にモブですよねww
見た目は確かにw
しかし行動と発言がハンサムすぎるという。
>出来栄えは良いですね、昔出た限定はスカージのリデコだった?ような?
ボットコン版はスカージのリデコでしたねー。