GAJINの夏男が祇園祭に行ってきました。
日本三大祭の一つ祇園祭には前々から一度は行ってみたいと思ってたんです。
当日、夕方から出発(昼間は暑いので・・・)
それでも京都の暑さはすごかった
着く前に雨も降ったせいで、湿気で夏男はダウン寸前
でも諦めずに山鉾見るために人ごみの中へ
全部見るのは大変なんで、いくつか選んで観に行くことに、
函谷、菊水の鉾と鮎山、占出山に行きました。
鉾の中に入ってみることにしたんですが、
一人1000円のちまきを買わないとはいれない、
まあ記念と思えばいいかと中へ、2階より少し高く、3畳くらいの小さな場所で、
出てくるまでに3分かかりませんでしたちょっと高かったかな・・・
そんな感じで夜店や鉾を堪能して、最後に鮎山へ、
小さな子供たちが歌いながらロウソクを打ってるのを見て、ついつい買ってしまいながらも、
笑顔で参拝して大満足で大阪に帰ってきました。
久々の人ごみだったんですけど、いつもと違った休日を過ごせて、楽しかったです。
皆さんもぜひ一度は行ってみてください、いい思い出になると思いますよ。
by おかだ
日本三大祭の一つ祇園祭には前々から一度は行ってみたいと思ってたんです。
当日、夕方から出発(昼間は暑いので・・・)
それでも京都の暑さはすごかった
着く前に雨も降ったせいで、湿気で夏男はダウン寸前
でも諦めずに山鉾見るために人ごみの中へ
全部見るのは大変なんで、いくつか選んで観に行くことに、
函谷、菊水の鉾と鮎山、占出山に行きました。
鉾の中に入ってみることにしたんですが、
一人1000円のちまきを買わないとはいれない、
まあ記念と思えばいいかと中へ、2階より少し高く、3畳くらいの小さな場所で、
出てくるまでに3分かかりませんでしたちょっと高かったかな・・・
そんな感じで夜店や鉾を堪能して、最後に鮎山へ、
小さな子供たちが歌いながらロウソクを打ってるのを見て、ついつい買ってしまいながらも、
笑顔で参拝して大満足で大阪に帰ってきました。
久々の人ごみだったんですけど、いつもと違った休日を過ごせて、楽しかったです。
皆さんもぜひ一度は行ってみてください、いい思い出になると思いますよ。
by おかだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます