たまにはアウトドアじゃない話題。
T小学校のY先生と、横浜で飲むことになりまして・・・。 . . . 本文を読む
WMAインストラクターとして、日々の研鑽はとても大切です。
今回は、WMAの宣伝もかねて、長野県松本市で開催された「登山部顧問等安全登山講習会」に参加してきました。
登山部顧問の先生方のための研修会ですが、いろいろな講師の方が登壇し、刺激になりました。
一生、勉強だなぁ、と実感。
. . . 本文を読む
何も予定がないはずだった週末。
突然たんばらスキースクールの仲間から連絡が入り、巻機山日帰り登山をすることに決定。
あまりに急だったので、装備もや地図の準備もドタバタ。
日本酒では大好きな「巻機」。
さて、どんな山だろう。 . . . 本文を読む
6/26~7/1、御殿場にある国立中央青少年交流の家で、WFRプロフェッショナルレベルコースが開催されました。
WMA野外災害救急法のカリキュラム上、本来は8日間かかるコース。または、WAFAアドバンスレベルを所持している方対象に4日間で行うコースです。
このストレートコースは、初めて受講する方も、6日間でプロフェッショナルコースが取得可能ですよ~、というもの。
もちろん、試験に合格しなければなりませんが . . . 本文を読む
前日行った都心でのワークショップに続いて、土日で、WFAベーシックレベルコースの講習会です。
会場は、毎度おなじみ、国立赤城青少年交流の家です。
今回印象に残ったのは、2日に起きた地震です。 . . . 本文を読む
WMAJの「野外・災害救急法」は、資格が取れる講習会のほかに、資格は取れないけれど短時間で知りたいところをかいつまんでお伝えする「カスタムワークショップ」も行っています。
今回は、都心の真ん中に本社があるP社で、カスタムワークショップです。 . . . 本文を読む
6/3は八ヶ岳開山祭。当然6/2の夜は、開山祭前夜祭。
私がいつもお世話になっている赤岳頂上山荘では、前夜祭では支配人松本氏のハーモニカのミニ音楽会が行われます。今年こそはギターで参戦しようと、ミニギターを購入しました。
. . . 本文を読む
今回のWMAは、香川県高松でワークショップです。
香川と言えば、やっぱり讃岐うどんだよなぁ・・・。
おっと、いかんいかん。仕事仕事。(←このくだり、2回目だなぁ。)
会場は、電気も届いていない、携帯電話の電波もs●ftb●nkは入らなさそうの山奥。
通常、ワークショップは時間的な効率を考えて、プロジェクターを使うのですが、今回は使えません(ガーーーン!!)
でも、その分臨場感 . . . 本文を読む
都内T小学校の自然教室。今年も、シーズンがやってきました。
第1弾は小学4年生。3泊4日を3クラス連続で指導しました。
クラスごとの行事だから、担任の先生やこどもたちのカラーが際立ちます。3クラス、ぜーんぶ違うのです。 . . . 本文を読む
今回のWMAのお仕事は、WFAベーシックアドバンスコースとWAFAアドバンスコースの連続コース。会場は、本州から脱出して、北海道札幌市。札幌市青少年山の家であります。
うーん。札幌かぁ。やっぱりサッポロラーメン、あとジンギスカン、そうそう、スープカレーも・・・。
おっと、いかんいかん。仕事仕事。 . . . 本文を読む
都内T小学校の自然教室の指導者育成のため、年に一回、清里で講習会を開催しています。
今年の参加者はちょっとすくなくてさびしかったのですが、やるべきことはやる! 伝えるべきは伝える!! というわけで、熱血!?講習してまいりました。
この講習会は、現地の下見も兼ねていますので、まずは駅前から。
なんと言っても、ピクニックバスが世代交代したこと。ちょっとリゾート感がなくなっちゃたけど。
. . . 本文を読む
WMA野外災害救急法のWFAベーシックコース。2日間のコースです。会場は、すっかりおなじみになった川崎市黒川青少年野外活動センター。
今回、テキストが全面改訂となり、それにともない、インストラクションも大幅に変わる、ということで、実際にこの目で見ないとヤバイ!!という危機感から、ボランティア参加にしました。 . . . 本文を読む