今年もやってきました「TOPSこどもウィンターキャンプ」。
場所は、これまたおなじみの静岡県立朝霧野外活動センター。
TOPSのキャンプは、参加人数が少ない、リピーターが多い、アットホーム・・・。
今年もそんな雰囲気ですねぇ。
ついたらさっそく、今年も凧作り。今年は、ひとりずつ4連の連凧作りに挑戦です。
夜は、星空観察とプラネタリウム。
きれいな冬の夜空をずっと眺めていたいのですが、とにかく外は極寒。
10分ほど本物の星空を楽しんだあとは、プラネタリウムでゆっくりとギリシァ神話の世界を散歩しました。
2日目は、午前中は貸し切りリンクでアイススケート。
リピーターの子たちは、ずいぶん上手になったなぁ、と感心してしまいます。
午後は、凧あげと落ち葉焚き。
凧あげの写真、撮るの忘れました。ごめんなさい。
みんな汗だくになって走ってました。
落ち葉焚きは、都市部ではなかなかできなくなってしまいましたね。
落ち葉焚きで焼いた焼き芋や焼リンゴは格別です。
おいしーーーーい!!!
あっという間の3日間。
もういくつ寝るとお正月・・・。
また会えるといいね。
場所は、これまたおなじみの静岡県立朝霧野外活動センター。
TOPSのキャンプは、参加人数が少ない、リピーターが多い、アットホーム・・・。
今年もそんな雰囲気ですねぇ。
ついたらさっそく、今年も凧作り。今年は、ひとりずつ4連の連凧作りに挑戦です。
夜は、星空観察とプラネタリウム。
きれいな冬の夜空をずっと眺めていたいのですが、とにかく外は極寒。
10分ほど本物の星空を楽しんだあとは、プラネタリウムでゆっくりとギリシァ神話の世界を散歩しました。
2日目は、午前中は貸し切りリンクでアイススケート。
リピーターの子たちは、ずいぶん上手になったなぁ、と感心してしまいます。
午後は、凧あげと落ち葉焚き。
凧あげの写真、撮るの忘れました。ごめんなさい。
みんな汗だくになって走ってました。
落ち葉焚きは、都市部ではなかなかできなくなってしまいましたね。
落ち葉焚きで焼いた焼き芋や焼リンゴは格別です。
おいしーーーーい!!!
あっという間の3日間。
もういくつ寝るとお正月・・・。
また会えるといいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます