
今夏の幼稚園キャンプで予定している登山プログラムの下見のため、赤城にやってきました。
予定しているコースは、長七郎山。
あっっっっっという間に、下見終了。
うーーーん。
まだ時間がたっぷりあるなぁ。
そういえば赤城山って登ったことないなぁ。
というわけで、ふとした思いつきで赤城山の最高峰・黒檜山に登ることにしました。
大沼の駐車場に車を停め、まずは赤城神社で安全祈願。

赤城神社先の登山口から一気に黒檜山を目指します。
思ったより大きな岩がゴロゴロしています。しかも急登!!
ひとしきり登ったところで、ビュースポット「猫岩」。
眼下に大沼が見下ろせて、気分爽快!!

気を取り直して、大汗かきながら登り、登頂!!

ガスで展望はありませんでしたが、朝、本庄にあるベーカリーキッチンohanaで買い込んだパンをパクリ。
うん、おいしい。シアワセであります。

下山は、駒ヶ岳経由。
途中、登って来るグループとすれちがいましたが、その最後尾には、私のよく知っている赤城青少年交流の家の職員・たかさんが。
「!! がめらさん、何してんの?」
と声をかけられ、ビックリ。
世の中、せまいねぇ。
さて今夜は道の駅で車中泊して、明日は谷川岳にでも行こうかな、と計画中なのです。
予定しているコースは、長七郎山。
あっっっっっという間に、下見終了。
うーーーん。
まだ時間がたっぷりあるなぁ。
そういえば赤城山って登ったことないなぁ。
というわけで、ふとした思いつきで赤城山の最高峰・黒檜山に登ることにしました。
大沼の駐車場に車を停め、まずは赤城神社で安全祈願。

赤城神社先の登山口から一気に黒檜山を目指します。
思ったより大きな岩がゴロゴロしています。しかも急登!!
ひとしきり登ったところで、ビュースポット「猫岩」。
眼下に大沼が見下ろせて、気分爽快!!

気を取り直して、大汗かきながら登り、登頂!!

ガスで展望はありませんでしたが、朝、本庄にあるベーカリーキッチンohanaで買い込んだパンをパクリ。
うん、おいしい。シアワセであります。

下山は、駒ヶ岳経由。
途中、登って来るグループとすれちがいましたが、その最後尾には、私のよく知っている赤城青少年交流の家の職員・たかさんが。
「!! がめらさん、何してんの?」
と声をかけられ、ビックリ。
世の中、せまいねぇ。
さて今夜は道の駅で車中泊して、明日は谷川岳にでも行こうかな、と計画中なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます