大仙公園には多くの種類の桜が植えられている。
なので、10月のジュ―ガツザクラからスタートし、早春にはカワヅザクラが開花、本格的な桜のシーズンを迎える。
だが、今年は違った! コロナで「外出自粛」が言われ、人々は花見を控えた。
そんな時、それなりの対策をして、撮り集めた作品を披露させていただきます。
よろしくお願いいたします。
①ピンクが美しいカワヅザクラの花
②雨の日の山桜
③大仙公園の主力の桜…シダレザクラ
詳しくはYouTubeでご覧いただきたく、お願いいたします。
URLは 「 https://youtu.be/9_f8cU1jKsM 」です。
主力の赤みがかかったピンクの枝垂れ桜、かわいく、目にすっきりします。春の日の、桜から落ちそうな雨露、きれいです。
新しい制服を来て、ランドセルをしょった新一年生が、お母さんと、桜と共に記念写真を撮りに?、大仙公園に、向かっている姿を、みかけたこと、思い出しました。今年は、なにもかも、異例でした。
コロナに続き、梅雨と外出しにくい中、春の桜、公園の様子を見せていただき、ありがとうございました。
ZUISOUの拙作に訪問及びエールをいただきまして感謝申し上げます。
takachanさんの北海道シリーズは拝見させていただいてますが、ZUISOUの立ち位置が酷く曖昧なので・・・エール等はご遠慮させていただいてます。
代わりと云っては語弊がありますけど、此方は時折り更新されてるかな?と覗いてますが・・・
ありがとうございました。
お久しぶりです。
普段から忙しくやっていますが、最近大阪での「10人での写真展」対応、その他の撮影会で、バタバタ状態でした。
その間、寫眞さんよりコメントをいただいており、気付かず「放置状態」の失礼にお詫びいたします。
そして、ありがとうございました。
コロナに負けず、相変わらず元気に過ごしています。
ZUISOでも何か分からん方の、怒りを呼ぶようなコメントに嫌気をさしています。
既にZUISOでご覧いただいた様ですが、再度 こちらからUPさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
そして、ありがとうございました。