苦しくったて~
悲しくったって~
コートの中では平気なの・・・
きのう
3?年ぶり?くらいに
バレーボールをやってきました
(そーいえば中学生のとき以来のよーな気がする)
バレーボールといっても
ソフトバレーなんだけどさ
上(トスの形)で取れって言われたんだけど
突き指が怖くて
アンダーでしか取れなくてみんなに叱られ・・・
シクシクだよ
でも人数が足りないから
戦力外通知も出ず
ほぼぶっ通しで2時間・・・
今日は
生まれたての小鹿のように
ヨタヨタと歩くワタシです
ウチももが痛いよ~
上手にしゃがめなくて
四つんばいになってから
しゃがんでます
トイレ・・・洋式(今時あんまし言わないか)でヨカッタ
唯一の癒しは
たーたんがお顔を覗きに来てくれることです
息子?
笑ってるよ・・・
りんごは死んでるワタシのお尻をクンクンしていたよ
もう一つの癒しです
やっと人間にもどりました(笑)
実はこのバレーボール
町内会で来月大会があって
その練習なんです・・・
(年に一回)
あと本番とその前に練習が1回・・・計2回
なんとかほかのヒトの足を引っ張らないようにがんばります
2時間といいましたが
1時間経過したころには
もう足が棒になっていました
のち3日間くらいは
2階への上り下りもヘロヘロ・・・
筋肉痛を通り越してボロボロでしたよ
私なんて階段の上り下りだけでガクガクする時あるわ・・・
運動、ましてやバレーボールなんて無理っ!
teraさん凄いです~~~
これを機に是非続けられては?
私が、バレーボールをしたのは、
何年前でしょう、もう、思い出せません^^
二時間も、動けるなんて、
素晴らしい体力ですよ!
次の日に、筋肉痛が出るのは、若い証拠
タロウちゃん、やさしいこですね
心配そうなお顔が、かわいいです(*^^*)
口ずさみながら
「なわけないだろ!!」ってひとり
ツッコミがはいったよ~
強制的にバレーやらないとダメなの?
大変でしたね
うちの近所の子ども会のお母さんは
盆踊りの時に浴衣着て
やぐらの上で盆踊りを踊るという苦行があるそうです
サーブ・・・
あさっての方向に飛んでいきました
バレーボールのイメージ?
なんでというか
すごく笑えました
しかし、
本当は運動音痴のおばちゃんteraちゃんですよ~
このトシでけがすると怖いので
次回はひざ当てを自腹で買っていこうと思いました
3?年ぶりのバレーボール・・・
カラダががったがた
ヨボヨボです~
球技ってスポーツクラブで自転車漕いでるのとは
違うんだよね
癒してもらって
甘えようと思ったのに・・・
次の日にはしっかり
散歩コールでした
なってないよ~
人数が足りないから
「とりあえず、立っといて」というカンジだったんだけど
でもでも、偶然レシーブできたりすると
すごく嬉しかったんだけどね(笑)
りんちゃんが疲れを吸ってくれたおかげか
今日は少し元気になりました
内ももってあまり普段使わない筋肉なのよね
階段上がるのも一苦労してます
銀ママさんはバレー部だったのね
わたしは美術部だったと思う・・・
私はサインはVのジュンサンダースよ~~
あははは~調子に乗ってどんどん脱線しそう~
太ももが筋肉痛なのね~翌日に筋肉痛は若いわ!!
小鹿のバンビちゃん、お大事に~~
バレーボール
息子幼稚園から小学卒業するまで
ママさんバレーに強制的に入らなくては
成らなくて~しましたが…
私は運動音痴なので
サーブもなかなか入らなくて~
ボールが飛んで来るが怖かったです(笑)
タロちゃんの大丈夫?って
心配そうな円らなお目目が
メッチャクッチャ可愛いです。
癒されますね
お大事にして下さいね
今朝も早朝散歩してきたよ~
バレーボール・・・
teraさんにお会いしたことがない私。
でも、どうしてかバレーボールのイメージがあるの
筋肉痛~わかる気がします。
回復も時間がかかるのよね
怪我がなくて良かった。
タロちゃんが面倒見てくれそうね
バレーボールですか(;・∀・)
すご~い!!
もう、球技だなんて~
何年もしてないです^^A
(子供がミニバスやっていた頃、私も参加したことがありますが^^;)
それは、筋肉痛~になりますね(笑)
お疲れさまでした~
そして、お大事にね☆
そんでもって、みんなに癒してもらって下さいね^^
私めっちゃ運動音痴だから…
参加して戦力になれてるteraさん
「すごい」って感心するよ~
癒しのタロちゃん~
ママはバレーが終わっても
今もまだ戦い続けてます!癒してあげてね~
リンゴちゃんのクンクンは…
クンクンじゃなくて スースーしてるの~
疲れを吸ってくれてるのよね
息子さん…
…息子って どこも そんなもんです…
お大事にね!小鹿のteraさん
可愛い小鹿ちゃんになったのね~
やっぱ、普段使わん筋肉なんだよね。
私も中学3年間はバレー部
でも今はつき指しそうだわ~(笑)
たーたん
ママの事みててね~♪