最近仕事で色んな人に評価や感謝をして頂きとても手応えがあるので、母親から電話がかかって来た時にそう言ったら「そうね…親からするとアンタはとにかくクソみたいな娘だけど、他の人からすると真摯に仕事に取り組む姿勢が評価されるんだろうね…えらいね…」と一瞬自分の耳を疑う位罵倒された
「 今、どこにいますか?
もし家にいるなら、ゆで卵をいくつか茹でておいて頂きたい!!!!!!!
それが無理なら、どうか幸せに生きていて欲しい。
頼んだ。」
という夫宛のメールをたった今全然違う人に誤送信した私すら元気だから、みんなには暑くても元気でいて欲しい。
夫からは
「わたしが
この世に生を受けたのは、
ゆで卵を茹でるため。
だから茹でるよ。盛大に。」
という返信がありました。
こっちはそれどころじゃねえんだよと思いました。
JR止めた高校生が無防備に垢バレしてて改めて思うが、現代の親は子供が幼い頃からネット触らせつつ、自分の正体を隠して超粘着の荒らしとして絡むといいと思う。で、子供に個人情報管理の危機意識やスルースキルが身に付いた頃「あの荒らし、実は父さんなんだ」って明かす。サンタの正体明かす感じで
「国語は100点取れるのが当たり前」という感覚が普通の人と、「国語の平均点は60点ぐらいが普通」みたいな人と、「国語で50点は稼げるぞ」みたいな感覚を普通にしていた人とが、文字だけを使って接触するのがTwitterなのだよな、というのを、タイムラインを眺めて、折に触れて知り直す。
空見てたら、光る物がすーっと流れて消えたんだけど…何(・・?)