ボルトのオイル交換でご来店いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/b0de71f194178a29e845776fc0432365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b1a77562398c6a3319a05a0930576a65.jpg)
ちょっとトラブルでブレーキレバー交換とハンドル位置調整をさせていただきました。
ありがとうございました。
ニンジャ250Rキャブレター仕様の仕様変更........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/fc1353f384ab9898c08e6ab062626c76.jpg)
キャブ車は珍しく面白いかと思いましたが先々部品の有無や修理の事を考えると少し不安がありますので
インジェクションに変更したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/bf88f2b76751fc9163053dc725147dc9.jpg)
あれやこれやと有るはずの物が無かったり無いはずの物があったりとかなり手こずりましたが無事にインジェクション化に
成功しました。文面にするとすごく早いので大変さが伝わりにくいです...........
モトラのレストアも進行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/7541d03cd08f56ddb335d00316cdcc17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/18a2267dc901b7883667fc61979b04e2.jpg)
燃料タンクを外し....... キャブレターを外し........ 外装も外し.......シートも張り替えの為分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/3f829700477b0976120153f2fe0e06d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/0206b81da2a5f69fb96b1b7e9d69528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/83d293c8bc7372819209cbec72009e6e.jpg)
外しながら磨き錆を落とし..........
キャブレターをOH
外してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/45a848b180f0f0705959bd6c988b10e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/a52297e67afe31f56c6e455a23282f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/45cfac6418d624a3c82a01ae71e1b42f.jpg)
こんな感じで数年間熟成されていた様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/54979f45fadbae54cee6873b4849fba0.jpg)
溶剤に漬け込み......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/aaa2b9cd6bdd1745ff0e88fe75715f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/2751a71e531fa49bf2c214f7738bb67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/14fc8f17f380e27dc1955ee1ece7f99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/d38309552eec7891570ddc97f8f3f55e.jpg)
詰まりのあるジェット類の穴を通し表面を磨きボディーも洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/806cfe7476008d3f09b733e15433a38d.jpg)
プラグも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/1a57c776dbb0166a95e581bda3e108d8.jpg)
組み付けます.......
燃料を入れて漏れチェックします。
車体に取りつけ始動確認..........
燃料を送りキック3回で快調にエンジン始動出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/f2b0d4993cf72e6bcd790a8df30358e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/ac189106d0e0df082890171414625af5.jpg)
バッテリーやタンクの錆取り.....シートの張替などなどまだ少し納期が掛かります
シートに関しましては来年中旬の納期だと聞いています。
オイル交換とタイヤ電装系統などなどもう少しお時間をいただきますがもう少しお待ちください。
ガレージエム ダンロッツプタイヤ販売 シェルアドバンスオイル販売 中古車販売 オークション代行 注文販売 各種部品販売
高価買取 吉田町バイク修理 車検 自賠責保険 タイヤ交換 オイル交換 走行会 サーキット走行 レストア カスタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/b0de71f194178a29e845776fc0432365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b1a77562398c6a3319a05a0930576a65.jpg)
ちょっとトラブルでブレーキレバー交換とハンドル位置調整をさせていただきました。
ありがとうございました。
ニンジャ250Rキャブレター仕様の仕様変更........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/fc1353f384ab9898c08e6ab062626c76.jpg)
キャブ車は珍しく面白いかと思いましたが先々部品の有無や修理の事を考えると少し不安がありますので
インジェクションに変更したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/bf88f2b76751fc9163053dc725147dc9.jpg)
あれやこれやと有るはずの物が無かったり無いはずの物があったりとかなり手こずりましたが無事にインジェクション化に
成功しました。文面にするとすごく早いので大変さが伝わりにくいです...........
モトラのレストアも進行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/65/7541d03cd08f56ddb335d00316cdcc17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/18a2267dc901b7883667fc61979b04e2.jpg)
燃料タンクを外し....... キャブレターを外し........ 外装も外し.......シートも張り替えの為分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/3f829700477b0976120153f2fe0e06d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/0206b81da2a5f69fb96b1b7e9d69528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/83d293c8bc7372819209cbec72009e6e.jpg)
外しながら磨き錆を落とし..........
キャブレターをOH
外してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/45a848b180f0f0705959bd6c988b10e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/a52297e67afe31f56c6e455a23282f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/45cfac6418d624a3c82a01ae71e1b42f.jpg)
こんな感じで数年間熟成されていた様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/54979f45fadbae54cee6873b4849fba0.jpg)
溶剤に漬け込み......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/aaa2b9cd6bdd1745ff0e88fe75715f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/2751a71e531fa49bf2c214f7738bb67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/14fc8f17f380e27dc1955ee1ece7f99f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/d38309552eec7891570ddc97f8f3f55e.jpg)
詰まりのあるジェット類の穴を通し表面を磨きボディーも洗浄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/806cfe7476008d3f09b733e15433a38d.jpg)
プラグも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/1a57c776dbb0166a95e581bda3e108d8.jpg)
組み付けます.......
燃料を入れて漏れチェックします。
車体に取りつけ始動確認..........
燃料を送りキック3回で快調にエンジン始動出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/f2b0d4993cf72e6bcd790a8df30358e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/ac189106d0e0df082890171414625af5.jpg)
バッテリーやタンクの錆取り.....シートの張替などなどまだ少し納期が掛かります
シートに関しましては来年中旬の納期だと聞いています。
オイル交換とタイヤ電装系統などなどもう少しお時間をいただきますがもう少しお待ちください。
ガレージエム ダンロッツプタイヤ販売 シェルアドバンスオイル販売 中古車販売 オークション代行 注文販売 各種部品販売
高価買取 吉田町バイク修理 車検 自賠責保険 タイヤ交換 オイル交換 走行会 サーキット走行 レストア カスタム