瀋秀園は
川崎市と中国瀋陽市との友好都市5周年を記念して作られた
中国式庭園です。
説明によると「瀋」は瀋陽市の略称、
「秀」はきれいという意味で、
瀋陽市の素晴らしくてきれいな景色を集めた庭園とのこと。
秀湖と名付けられた池の回りには
ぐるりと回廊が渡っていて、
明・清代の建築様式という楼閣を巡りながら歩くことができます。
途中には小さな滝もあり、
桜や紅葉などの木々も多く、
四季折々の眺めを楽しむことが出来ます。
入口入ってすぐ横の花壇には、
牡丹かな?芍薬かな?が植えてあるようなので
4月くらいに咲いて居る所を写せたらいいなぁ~
と思いました♪♪♪
川崎市と中国瀋陽市との友好都市5周年を記念して作られた
中国式庭園です。
説明によると「瀋」は瀋陽市の略称、
「秀」はきれいという意味で、
瀋陽市の素晴らしくてきれいな景色を集めた庭園とのこと。
秀湖と名付けられた池の回りには
ぐるりと回廊が渡っていて、
明・清代の建築様式という楼閣を巡りながら歩くことができます。
途中には小さな滝もあり、
桜や紅葉などの木々も多く、
四季折々の眺めを楽しむことが出来ます。
入口入ってすぐ横の花壇には、
牡丹かな?芍薬かな?が植えてあるようなので
4月くらいに咲いて居る所を写せたらいいなぁ~
と思いました♪♪♪