狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

鴨とネギの謎。

2020-02-27 14:22:00 | 日常。



やっぱり冬の内に一回は食べておきたくて…鴨葱リベンジ。

前回久々に丸亀に行った時は脂っこいのを食べる気分ではなくて、いつも通りきつねうどんを頼んだのですが…初丸亀だった旧友の翁が鴨ねぎうどんを頼んですごく美味しそうに食べてたので「今度は鴨葱食べに行きたいなー」と、本を返却するのを受け取りに行く帰りに話していたら「え、じゃあ今から行く?」という流れになりまして。

受け取ったらそのまま一緒に帰ってバイバイするつもりだったんでそんな予定はなかったんですけど、母の負担も減るだろうし良いかなーと連絡した上で「いいね!よし行こう」と二つ返事。

そんな訳で行ってきましたよ!丸亀。
そもそも学生の頃にうどんがあまり好きでなかった翁に美味しいうどん屋さんに連れて行って「美味しい!」と言わしめた過去があり、実は丸亀も私が勧めた口というね(笑
丸亀もまたお気に召してくれたようで、うちは両親があまり丸亀にハマらなかったようなので一緒に行ける人が見つかって私としても良かったという( ˘ω˘ ).oO(おつゆの味が好きなのよね)

で、食べました!鴨葱うどん。
予想とは反して全然脂っこくなく、美味しかったです!柚子も入ってて爽やかで良かったな。
いつもなら自分の定番を選びがちなんだけど、これは食べてよかった。

しかしまぁ先日のあれが気になってましてね…「なんでかわかんないんだけど、鴨葱が空蝶ちゃんとイコールになるんだよね。」っていう翁の話。
私がものすごく鴨葱が好物って訳でもないし、翁の目の前でよく食べるって訳でもないし、過去の学生の頃の思い出をお互いに遡ってもそれっぽいのは記憶にない。何故?(笑

ひとつ思い当たるのは、翁とは全く関係ないところでなんですけど昔やってたネトゲで「葱(高火力魔法使い)しょって鴨(高需要回復職)がやってきた」と例えられて、私葱って呼ばれてた事があったんですけど翁が知る由もないんだよなぁ…翁はネトゲをやったことは無い筈だし、やってたとしても一緒にプレイはした事ないので。

その話を知らない前提で話してはみたけど、当たり前ながらやはり翁もピンとこないようでした。そりゃそうだ。・*・:≡( ε:)

しかしまぁ、なんで翁の中で私といえば鴨葱って定着してるんだろ…マジで謎過ぎる(笑
そんな話を思い出してたら学生話にも華が咲いて結果的に楽しい晩ごはんになりましたとさ・:*+.(( °ω° ))/.:+



100階のボス、ねこみみシェゾきた!

いやぁ、過去を知る人ならばシェゾがこんな格好するなんて誰が予想しただろう。
きのこを生やしてたのは記憶にあるけど(ぷよSUN)、ねこみみはないなぁ…まぁ可愛いけども。

そんなこんなで、最初はどうかなと思ってたけど2人ながら順調にラッシュが進行してます。
やってて感じるのは昔よりボスの難易度が緩和してるような?と。体感的にですけど。
昔は兎に角無駄に硬くて無慈悲なワンパン攻撃が飛んできてたのでね…やっぱ不評だったんだろうなぁ(笑

いやまぁ完全になくなった訳じゃないんでしょうけど、流石に序盤には理不尽なボスはこないのかな?って思ってたら70階で無慈悲にワンパンしてくる額縁猫が居ました…(名前よく知らない)。

後々考えてみると、その猫が出したおじゃまぷよをターン内に消さないと残った数×10000ダメージが飛んでくるスキルだったのに上手くおじゃまぷよ消せてなかったなと気付いたのはちょっと後のお話。
そんなスキルあったわ…最初何も術がないかと思い込んでた。・*・:≡( ε:)

兎にも角にも楽しんでます。
目指せ、☆7ねこみみシェゾ\\\\٩( 'ω' )و ////



最新の画像もっと見る